みんな、逆さま。逆さまになると分からなくなる。

 夏休み明け間近の多目的ホールにて。



みんなが逆さまに正座をしています。




珍しい風景ですが、

実はこちら、

教職員の研究会の様子です。


体育科の皆さんより、

中・高合わせて6年間の

カリキュラムやその授業に込める願いなど

実践報告がありました。





自分のカラダと対話して

重心の移動を気にしてみると




ふわっと


カラダが浮く瞬間が訪れます。





聴けばきくほど、やってみたくなりますが

逆さまになる手前の、

前転をやってみたわけですが……。


自分のカラダがピンとくるには

もう少しじっくり付き合う時間が必要だ、

ということがわかりました。

(個人の感想です!)





夏の研究会ではほかにも、

講師をお招きして

・教育DXについて

・防災について

学びました。



研究会のあとは

各クラスの点検をして、おしまい。


もうすぐ始業です。


広報部




このブログの人気の投稿

2024年度の自由の森学園高等学校の卒業式が行われました。

体育祭2025チョー!唐揚げが無事に終了しました。

体育祭2024、終わりました!

アクセスカウンター