投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

柏木山にいってきました。

イメージ
「 柏木山 」って、知ってますか? 最近は、「 タカドッケ山 」なんて呼ぶようになり、 飯能のハイキングコースとして人気な山になっているようです。 で、そのタカドッケ。 実は、自由の森から徒歩でコースの入り口に行けて、そのまま、のんびり行って 2時間ほどのコース。 榎坂、配水場の横から入っていけるのです。 先日土曜日に、「 行きましょう 」と誘われ午後からのんびりと。 GW明けに、中学1年生が歩くというので、その下見。 昨年、同じコースを歩いたこともあり、ちょっとしたガイドを。 コースのガイドもそうですが、せっかくなので、いきものの痕跡探しも。 大人の足で、学校から小一時間で頂上へ。 頂上からの眺めは、「 ここは、本当に関東なの?? 」 というような見事な 樹海。 この左のほうには、狭山ドーム、新宿、スカイツリー、大宮、筑波山などなど。 出発前に居合わせた生徒もいっしょに歩いて、 授業で来ようよ、とか、 学校の帰りに歩いたらきもちいいね、とかとか。 天気も良く、すがすがしい風がちょうど吹き上げていて なんとも気持ちのよい土曜日の午後になりました。 中学1年生が歩く時も、いい天気だといいね〜。 おたのしみに。 てつひさ

種もみから・・・

イメージ
先週の土曜日。 種もみまきを、中学1年生と、2年生がしました。 一週間前のことですね。 それから一週間たって、先日の土曜日に 気になって、のぞきに行ってきました。 たった?一週間でどうなるのですかねぇ?? なんと、発芽していました! もう大きいものでは1cmくらいも伸びていましたよ!! すごいなぁ。 ここから田植えできる苗になるまですくすく育ってほしいな。 中学の森の時間。 田んぼの実践がはじまりました。 てつひさ

日本カバディ男子代表練習に使用していただきました。

イメージ
4月の土曜日、3週連続で、自由の森の体育館を 日本カバディ男子代表練習 に使用していただきました。 代表選手のみなさん このメンバーの中に、自由の森OBが4名。そして、現役高校生が1名 今年は4年に一度のアジア大会の年。 8月のアジア大会(インドネシア・ジャカルタ)にむけて、 5月下旬にはインド遠征も控えている大切な時期。 実践練習を終えて、走り込み基礎練習の最中でした。 近々アジア大会出場選手の選考も控えています。 選手たちにとっては大事な練習を、いつもの都会から離れて、 小旅行の飯能によく来てくれました。 青いシャツの選手は、自由の森の高校1年生 日本ではまだまだマイナースポーツのカバディですが、 選手の皆さんの意識の高さにはいつも感心しています。 自身 もアジア大会に代表選手として活躍し、2大会前の広州アジア大会では 銅メダル獲得の実績を持つ 高橋 弘美 コーチは、 「 日本代表選手として大会に臨む責任の重さは大きく、    厳しい練習を積み重ねる日々も辛いです。   けれど、この経験は貴重で人生の糧になるはずです。 」 と、おっしゃっていました。 私( てつひさ )も、練習が終わって少しだけ、高橋コーチに、 インタビューをさせていただきました。 その時の印象は、 語って頂いたその端々には、とても熱い志や闘志を感じるのですが、 ほんとうに 穏やかにしなやかな人柄だなぁと感じました。体はとっても大きいのに。 これは、カバディという競技の魅力と重なる気がしました。 カバディはとっても激しいスポーツですが、 パワーで押し切るだけでなく、体のしなやかさや、チームでのプレイ。 そういう競技だからこそこんな素敵な選手がうまれるんだろうな、と思いました。 また、 自由の森の生徒は、 まだまだ体的にも成長段階の選手ですが、 とっても 目をかけてくれて、 大事に丁寧にプレイして頂いているんです。 安心して飛び込める。 この環境があるから、自由の森のカバディ部もここまで成長できたんだろうな。 ますます、カバディの虜になりそうな予感。

桃色から紫色へ。

イメージ
季節の進みが早いですね。 今日、授業で「 7日前、先週と何が変わった?? 」 と質問したら、 「 春が終わった 」 という答えが。 少なくとも、新緑の春は終わったような気がしますね。 先日の雨の後、 寮に上がっていく道が、全面桃色。 とってもメルヘンな寮の入り口になっていましたよ。 そして今は、 食堂の中庭に、紫色の フジの花。 まるで、藤棚のようになっています。 それでも、実は花が散り気味。 もうすぐ、GWの始まりですね。 てつひさ

何の工事が始まったの?

イメージ
何の工事が始まったの? バス停に向かう階段で何やら工事が始まりました。 欠けたタイルや、レンガの修復工事です。 今日から、 5 月 10 日まで、植え込みを境に片側ずつ工事を行います。 不便をおかけしますが、注意して通行してください。 なお、この工事、卒業生の T さんの申し出で実現しています。 自分たちが傷めたのだから当然です、ということでした。 ありがとうございます。 みんなも大事に使ってください。 鬼沢 真之

" ONSHO " LIVE

イメージ
" ONSHO "  LIVE 音照LIVEがありました。 自由の森学園視聴覚委員会は、 学校行事や、LIVEなどに、音や光を加えてくれる活動をやっています。 なので、「 音響 」部門、「 照明 」部門で、 「 音照 LIVE 」。 わかりやすい。 行事のたびに音や光を出す作業をしていて、 なかなか、裏方の大変さもあるとは思いますが、 この音響、照明主催のLIVEで、 少しでも、「 ・・・かっこいい! 」って思った人。 ぜひ、部員に一声かけて見てください。 部員募集中だそうです。 熱烈歓迎してくれると思いますよ。 そうだ、今日は、盛りだくさんで、 昼に、クラブ紹介も食堂前であったようですが、 残念ながら、体が一つしかなく見に行けませんでした。 さすが、春。 学校が、生徒の活動であふれています。 てつひさ

自由の森へようこそ

イメージ
今日は、中学生の新入生を歓迎する 「 自由の森へようこそ 」 がありました。 この写真では、とってもいい天気になってしまってますが、 朝一は、土砂降りの雨。 この辺りは、深い水溜りの下でした。 それでも、屋根を張っておいたので水はけをして何とかスタート。 写真を撮る時間もなく・・・。 上の写真では、もう晴れてますね。 新入1年生は、多目的ホールで2年生、3年生から 自由の森学園ってどういうところなの?? という学校の紹介を受けている最中ですね。 その後は、学校探検オリエンテーリング。 いよいよ、餅つき開始! みんなで代わる代わるついて、 去年よりたくさんつきました。 ついたおもちは、すぐ小さく丸めて。 丸める係は、一時間半くらいずっと丸めていたよね。 がんばったね。 そして、学校探検オリエンテーリングで、みごとゴールすると・・・ みんなで、いっただきまーす!! ちょうどお腹の減った12時過ぎ。 みるみるお餅は減って。 朝は、あんなに土砂降りだったのに、 太陽さんさん。 雨よけの屋根が、日よけの屋根になりました。 ん〜、きれいなお餅。 もち米さえあれば、おもちはだれでもできるぞ。 って、頼もしい中学生です。 自由の森の紹介と、学校探検オリエンテーリングと、 おもちの準備をしてくれた、中学2、3年生のみんなおつかれさま。 そして、なにより、 新入1年生のみんな。 「 ようこそ、自由の森学園へ。 」 まってたよ。 てつひさ

ピンクの絨毯( じゅうたん )

イメージ
ピンクの絨毯。 実はもう先週のこと。 週末忙しくしている間に、一番の絨毯を見損ねましたかね。 先週の終わり頃、 とてもきれいな、桜吹雪でした。 夏日の週末。 そして、平年並みな今週。 久しぶりな雨。 10度も差があるようですね。 この先は、どんな気候になるのでしょうかね。 てつひさ

アースデイ東京2018が無事に終了しました。

イメージ
4月21日( 土 )、22日( 日 )に、代々木公園で行われた アースデイ東京2018が無事に終了しました。 ほんとうに暑い中、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。 大盛況の自由の森学園ブース。 特に2日目は、とぎれることなく人の波が。 また、現役の生徒たちも日曜日ということもあって、沢山お手伝いに。 土曜日には来たくても来られなかった中学生も来てくれて、 そこここで、見に来てくれた方々に説明をしてる風景が見られました。 来場記念!自由の森スタンプも、こどもたちに大人気。 ほんとうにしばらく遊んでってくれました。 さて、お片づけするよっていう様子。 あっという間に、トラックに積み込みを終えて、 いつもここに呼んでいただく田川さんと、 アースデイ東京2018の盛り上がりをみんなで喜び メインステージでは、自由の森学園10期生の 染谷さん( FUNKIST )のLIVEで手を振り空を掴み・・・。 夢のような週末でした。 たくさんの出会いと、出会い直しがアースデイにはいつもあります。 20数年前に、修学旅行で出会った藤里町( 秋田県 )の方、 石垣島で民宿をされている方。 久しぶりの懐かしいすごい人に出会ったぞ!と、興奮する教員たち。 アースデイ東京の運営スタッフや、ボランティアスタッフとして このイベントをつくって来た卒業生が多数。 「 たまたま来たら、自由の森、ブース出してるのね!    パンフレットを見たら載っててびっくりして来て見た 」 っていう、1期生とか、そういうとっくに卒業した卒業生、 や、その卒業生保護者などなど。 ここに来ると、なにか同じ方向を見ているひとや、 同じ思いをしてるひとと新しい出会いが沢山あって、 カチッと歯車が回り始めるような瞬間があったりします。 4月の年度始まりで、忙しい時期ではありますが、 年度の始まりに、こんな刺激を受け

アースデイ東京 2日目始まりました!

イメージ
アースデイ東京 2日目が始まりました〜。 まずは昨日、自由の森学園のブースがある、 LovingMarket  ラビングマーケットのみんなで写真を撮りました〜。 今日も、ブースは、生徒がたくさんかけつけてくれていますよ。 展示をいくつか。 美味しい食堂の写真。 カバディ、チャンピオンチームの軌跡! 糸紡ぎ体験も大盛況ですよ。 代々木公園でお会いしましょう! てつひさ

アースデイ東京 1日目がおわりました。

イメージ
アースデイ東京 1日目がおわりました。 本当にいいお天気。 そして、この野外ステージの風景も、お馴染み、 春の風景になってきた気がします。 今日の「 授業風景 」 道に寝転んで、何しているんでしょうか・・・ ちなみに、これは数学の授業。 こちらは、なにかのぞき込んで、夢中で ペッタン しています。 こちらも、恒例となってきた、 「 自由の森記念スタンプ 」 今年は、展示内容にちなんだイラストのスタンプもあって、 それだけでもしばらく楽しめますよ。 もうひとつ、自由の森学園の関係では、 自由の森学園 10期生の染谷くんが、 先ほどのメインステージの総合司会をやっています。 明日は、かれらのバンド「 ファンキスト 」のLIVEもメインステージであります。 いろいろつながる、アースデイ東京。 ミュージシャン 「 FUNKIST 」のHPはこちら ことしも新しい出会いの場所となっています。 明日は、2日目、最終日。 最終日は、中学生も学校がお休みなので、代々木公園に たくさん駆けつけてくれます。 学校活動の主人公。 現役の生徒のリアルな話がたくさん聞けると思いますよ。 代々木公園でお待ちしています。 マイ食器持参でお越しください。 アースデイキッチン。マイ食器について。 てつひさ

アースデイ東京2018始まりました!

イメージ
アースデイ東京2018が、始まりました。 自由の森学園のブースも完成! 本当にいい天気。 美術の作品と、糸紡ぎ体験 中学、森の時間。 中学3年生。テーマ学習 「林業 」 自由の森学園食堂。 高校選択講座  「 小岩井生態学 」スタディツアー in 西表島。 などなど。色々なテーマがいっぱい! 代々木公園で、お待ちしています! てつひさ

アースデイ東京 搬入完了です!

イメージ
アースデイ東京。 とうとう、明日からです。 そして今日は、昼過ぎに学校を出発して、 無事に搬入できました。 真っ青な空と、いきいきした葉っぱがきれいな 「 アースデイ東京2018 」になりそうです! 明日朝から、展示をします。 お楽しみに! てつひさ

アクセスカウンター