柏木山にいってきました。
「 柏木山 」って、知ってますか?
最近は、「 タカドッケ山 」なんて呼ぶようになり、
飯能のハイキングコースとして人気な山になっているようです。
で、そのタカドッケ。
実は、自由の森から徒歩でコースの入り口に行けて、そのまま、のんびり行って
2時間ほどのコース。
榎坂、配水場の横から入っていけるのです。
先日土曜日に、「 行きましょう 」と誘われ午後からのんびりと。
GW明けに、中学1年生が歩くというので、その下見。
昨年、同じコースを歩いたこともあり、ちょっとしたガイドを。
コースのガイドもそうですが、せっかくなので、いきものの痕跡探しも。
この左のほうには、狭山ドーム、新宿、スカイツリー、大宮、筑波山などなど。
出発前に居合わせた生徒もいっしょに歩いて、
授業で来ようよ、とか、
学校の帰りに歩いたらきもちいいね、とかとか。
天気も良く、すがすがしい風がちょうど吹き上げていて
なんとも気持ちのよい土曜日の午後になりました。
中学1年生が歩く時も、いい天気だといいね〜。
おたのしみに。
最近は、「 タカドッケ山 」なんて呼ぶようになり、
飯能のハイキングコースとして人気な山になっているようです。
で、そのタカドッケ。
実は、自由の森から徒歩でコースの入り口に行けて、そのまま、のんびり行って
2時間ほどのコース。
榎坂、配水場の横から入っていけるのです。
先日土曜日に、「 行きましょう 」と誘われ午後からのんびりと。
GW明けに、中学1年生が歩くというので、その下見。
昨年、同じコースを歩いたこともあり、ちょっとしたガイドを。
コースのガイドもそうですが、せっかくなので、いきものの痕跡探しも。
大人の足で、学校から小一時間で頂上へ。
頂上からの眺めは、「 ここは、本当に関東なの?? 」
というような見事な 樹海。
出発前に居合わせた生徒もいっしょに歩いて、
授業で来ようよ、とか、
学校の帰りに歩いたらきもちいいね、とかとか。
天気も良く、すがすがしい風がちょうど吹き上げていて
なんとも気持ちのよい土曜日の午後になりました。
中学1年生が歩く時も、いい天気だといいね〜。
おたのしみに。
てつひさ