投稿

2022の投稿を表示しています

2022年もあと少しとなりました。

イメージ
2022年もあと少しとなりました。 1時間を切りましたね。 忙しい年の瀬。 いかがお過ごしでしょうか? 学園HPのバナーも 恒例の 除夜の鐘Ver.になっています。 2022年も ひとつひとつ話し、 ひとつひとつ考え、 そして学校をつくってまいりました。 決して平穏なものではありませんでしたが、 出来ることを精一杯やり遂げる 信じて変わらずやりつづける。 そんな1年でした。 この自由の森日記も、 そんな日々の1コマ1コマを 微力ながら お伝えできたのではないかと思っています。 3行日記の、ほぼ日日記を目指し この自由の森日記 (新) は 2017年4月始まりから6年目。 2023年の最初の日に 1,400,000アクセスに到達しそうな気配です。 「 いつもみているよ!」 とか、言ってくださったり 「 いいね! 」してくださったり、 「 え、この人書いているのね! 」 とか驚いてくださったり。 本当のことが伝わりにくい自由の森学園ですから、 少なくとも、 「 ここ 」には 今日のほんとのこと が書いてあるよ。 って、言ってもらえるように。 これからも、 自由の森学園は 学校をつくりつづけます。 2022年も大変お世話になりました。 広報部

月と木星が接近中です。

イメージ
今夜、 月と木星が接近中です。 今の西の空の月。 その月の上に 周りの星より だいぶ明るめな星が木星です。 今日はさほど寒くないので、 天体望遠鏡でのぞいてみたら、 綺麗に、ガリレオ衛星まで見えました。 左から、 カリスト、ガニメデ、エウロパ、 木星を挟んで右、イオ(写っていません) のようです。 このあと、 深夜には地平線に潜ってしまいますので お早めに。 広報部

ホワイトチョコレート??

イメージ
ホワイトチョコレート?? それにしては、 ちょっと、 茶色?灰色??の粉こな。 以前、 石?って言われたこともありますが、 実は、これ、 どんぐりのデンプン。 小岩井生態学の生徒が ビオトープ周りで集めた シラカシのどんぐりを、 砕いて、 ガーゼに包んでもみもみして、 デンプンだけを取り出したものです。 過去一きれいなデンプン。 なんと、 16重のガーゼで3回漉したのだそうです。 そして、 もうひとつ。 おなじく、 どんぐりのデンプンですが、 こちらは、マテバシイのデンプン。 色が全く違いますね。 さて、その違いが何から来るのか?? どんぐりを齧ってみるとわかり?ますよ。 小岩井生態学 広報部

教材の修理。

イメージ
教材の修理。 カブトガニの殻が ぱかっと割れてしまったので、 テグスで縛ってちゃんと固定。 完成! 理科研究室で見られますよ。 広報部

フィナーレバンド。

イメージ
先日、歩いていると、 体育館の小部屋から 軽快なドラムの音が聞こえてきました。 せっかくなので、 ちょっと覗きに。 なんか演奏してよ〜。 って言ったら、 さっそく歌ってくれました。 いい感じ〜って聞いていたら、 今初めて合わせた曲だったんだって。 そんなことできるんだ・・。 なおさらすごい。 なので、 「 今のは、 フィナーレでは歌わないよ。」 って。 あら、ちょっと残念。 音楽できるっていいなぁ。 広報部

リ・ダーとノムネ。

イメージ
リ・ダーとムネ。 こちらが、 リ・ダー。 そして、 ノムネ。 音楽祭のフィナーレ係の インスタもありますよ。 探してみてくださいね。 広報部

オープニング。

イメージ
司会台につく 進行のめくりもばっちり。 2日間分なので、 何枚もあるんです。 これを書くだけでも大変。 ちょっと、 色がついていたり? 進行のめくりにも注目ですよ。 広報部

ここは、会場係が座りますよ〜。

イメージ
ここは、会場係が座りますよ〜。 の印。 その形も気になる気になる。 広報部

鍋いっぱいの。

イメージ
鍋いっぱいの、 ??? おたまですくうと なべの底から、 どわ〜んと白っぽいものが。 ちょっと、 おしゃれなカフェのコーヒーみたい?? そしてこれが それの搾りかす。 校内でひろってた どんぐりをすりつぶして デンプンだけ取り出す作業。 あとは沈殿させて、 乾燥させれば保存可能。 冬休みに入るまでに 間に合う?? 広報部

仕込み、おわったよ〜。

イメージ
照明係の生徒から連絡。 「 仕込み、おわったよ〜。 」 午後まで絶対かかると思っていたのに。 はやい。 そう、これで、 音楽祭の年内の準備は、 ほぼおしまい。 あとは、 年明け、直前の準備、 声出しを残すだけになりました。 だんだんと、 会場もそれらしくなってきました。 たのしみ〜。 広報部

小学生からお手紙をもらいました。

イメージ
先日、 お手紙をもらいました。  「 はじめて木を切って すごくむずかしかったです。   のこぎりを引くのはすごくかたかったです。  木がたおれたとき すごくうれしかったです。」 飯能第二小学校の生徒の感想です。 実は、そのちょっと前に、 第二小学校の生徒といっしょに 間伐をしました。 山に入って、 まずは、伐り方の実演。 高校生の、 お兄さん、お姉さんが付き添って教えています。 「 こっち向きに倒れます 」 こっちの班も、 おんなじ感じ。 そう、このメンバーは、 高校選択の林業講座のメンバー。 毎週木曜日は、 この山で、 ほぼ毎回間伐作業なので、 間伐ならおまかせ! あとちょっと。 がんばれ〜。 さぁ倒れるよ! どの班も、 きれいに倒れてくれました。 その向こうでは、ハイタッチ。 伐ってからも、 切り株からわかることを、 高校生が小学生へ、 ミニ授業をしています。 毎年、地元産業の林業を通じて 地元の飯能第二小学校との交流のようすでした。 伐った木で、 さらに「おみやげ」も作成中です。 林業講座 広報部

今日1日かけて照明の仕込み。

イメージ
今日 1日かけて照明の仕込みをしました。 きゃーきれい〜。 天井まで。 まだ、全部はお見せできないけれど、 こんな感じ。 今日の作業で半分完成。 あと1日で 照明の準備も完了です。 広報部

つらら!!!

イメージ
つらら!!!  さすが、 12月後半ですね。 今朝の学園の様子でした。 広報部

会場準備。

イメージ
会場準備。 外では、 会場の装飾を製作中。 昨日、 途中まででタイムアップだった 椅子並べ。 計画通り、 ばっちり、 綺麗に並びました。 これで、 いつでも全校生徒が座れます。 広報部

授業と終業の会と土足マットと椅子並べ。

イメージ
授業と終業の会と土足マットと椅子並べ。 今日は、そんな盛りだくさんの日。 今年最後の授業(これは予定通り)。 そして、 放送での終業の会(ちょっと早め)。 椅子を教室から体育館へ運び、 昼からは 体育館に土足マットを敷きました(これも予定通り)。 そして 椅子並べ。 計画通り並べないと、 全校生徒が 体育館に入りきれなくなるので、 きっちりと計算しています。 明日から、 会場係や視聴覚の係など 継続して準備を進めます。 広報部

まだ飛んでるかな??

イメージ
まだ飛んでるかな?? 昨日の22時ごろに、 極大となったふたご座流星群。 雲ひとつない夜空。 よく見えてますよ。 って、連絡をもらって、 寒いなと思いながらも、 夜空を見上げてみました。 たしかに、 雲ひとつとなく。 まさに、 群流星な写真が撮れました。 極大の前後数日は、 いつもより流れるので、 ぜひ、秋の?夜長に。 広報部

ふたたび動き出した音楽祭。

イメージ
ふたたび動き出した音楽祭。 あと ( たぶん )20日。 1/3のクラスが学級閉鎖。 寮閉鎖、 ( 全部はかけません ) 係会の半分が準備もままならない・・・ しばらく歌を歌っていないクラス。 音楽づくりが終わっていないクラス。有志。       ・       ・       ・       ・       ・ これで、 本当に出来るの? 悲鳴の上がる係会。 「 生徒みんなでつくる音楽祭 」 これは 実行委員会が行事で一番大切にしていること。 みんなで音楽を奏でられる日を 「 もういちど   ちゃんとつくりたい。」 これは学園みんなの願いでした。 あと20日。 年内にしっかりと準備を終え、 もう一度音楽祭をつくります。 しばらく空きますが 音楽を温め続けていてくださいね。 想いよ届け! 明日は、 すこし早めの終業の会です。 広報部

一度お休み。

イメージ
一度お休み。 「 みんな 」でつくれないので。 会場にひとつだけあった 休符。 でもその先、まわりには、 その何倍、何百倍もの音符が ちりばめられてありました。 みんなで またちりばめられるようになるまで いっかいお休み。 広報部

てくてくあるく。

イメージ
田んぼも脱穀まで終わって一段落。 あとは年明けの餅つきをまつばかり。 中学2年生はここから、 デイウォークの準備が本格化します。 まずは一定時間で一定の距離を歩く練習。 既に1度、 飯能博物館から学校までの約4キロを 1時間で歩き、 先週の水曜日には2.5キロを40分で歩くことを目標に、 高麗神社から巾着田までを てくてく歩いてきました。 この学年は なぜか外のプログラムで雨にやられたことがない。 ポカポカ陽気のなか、 クラス混合の班で歩いてきました。 おやつは500円まで! ということで、 班のなかで役割分担して買い出ししてきたおやつをたべて、 親睦を深めます。 なんといっても、 当日はこの班で歩くのです。 約2年間一緒の学年としてやってきたけど 話したことがなかった人とも協力して歩く。 もーきんちょー!! って顔で歩き始めたけれど、 最後には、 和気あいあいの雰囲気になっている班もたくさんありました。 当日は2月の予定。 どんな感じになるか、 いまから楽しみです。 え?なんで高麗神社なのか? ですか? ふふふ。 高麗神社は 飯能の林業とも、 とても縁のある神社なのです。 その秘密はまた後日。 生徒に語ってもらいましょう。 中学2年学年団 

学校説明会と入試体験会が行われました。

イメージ
学校説明会と 入試体験会が行われました。 今日も、 とってもいい天気でしたね。 今年度の学校説明会も 今回がラストとなりました。 次は、 中学、高校同時開催の 12月24日の個別相談会を残すのみです。 個別相談会のお知らせはこちらから 事前予約が必要となりますので、 ご確認ください。 広報部

会場も姿をあらわし始めました。

イメージ
いよいよ 会場も姿をあらわし始めました。 昨日、会場係が 昼頃から夕方遅くまでかかって、 正面、舞台上のオブジェを設置しました。 で、その一部。 設置してみると、 なんとも素敵な空間の出来上がり。 とっても爽やかでありながら、 華のある音楽祭になりそうです。 これも、当日までのお楽しみですね。 そして、今、 この装飾の下で テクニカルリハーサルの真っ只中です。 表現する演者も、 それに合わせて照らす 難しい照明も音も だんだんと息が合いはじめ、 音楽の表現 になっていく様子に感心してしまいます。 午後も続きます。 広報部

アクセスカウンター