投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

係会にお邪魔。

イメージ
シリーズ 係会にお邪魔。 今日は、 音響係! 正面玄関内に 機材、スピーカー達を 実際の配線と同じように、 ちっちゃく作って練習中。 明日はいよいよグラウンドに移して リハーサル1日目です。 早朝から 機材を運んで、 仕込み開始です! リハーサル開始時間に間に合うか、 毎回ハラハラです。 間に合うんですけど、、ね。 みなさん、 明日は汚れてもいい格好で、 グラウンドに集合です。 蒸し暑いかもしれないので、 熱中症対策をしてきてね。 そして、 明日から、 いよいよ てんぷら油発電機も稼働します! 係会にお邪魔。シリーズでした。 広報部

てんぷら油ください!!体育祭Ver.

イメージ
体育祭のテーマが 「 てんぷら 」 になったのは、 以前もお伝えしましたね。 その、「 てんぷら 」のなぜ? は、 今年の体育祭でつかう電力は全て、 てんぷら油で発電する てんぷら油ディーゼル発電機でおこなう、 カーボンニュートラル体育祭なのです。 そして、 てんぷら油ください!!体育祭Ver. 毎日の朝に 正面玄関前で 「 てんぷら油ください!! 」メンバーが集めてくれています。 リハーサル2日間。 本番、丸1日で、 約50Lのてんぷら油が必要になります。 「 あ、うちまだ捨てずにあったな。」 というご家庭は、 ぜひ、ボトル等に入れて学校へお持ちください。 正面玄関前で、 てんぷら油ください!!メンバーが お待ちしています。 てんぷら油ください!!プロジェクト 広報部

放課後はちょっとだけ色別集会。

イメージ
放課後はちょっとだけ 色別集会。 帰りのバスまでね。 残念ながら 外は小雨。 1フロアに2団。 雨と共に体育祭をつくらなくちゃ、 のようです。 広報部

だいぶジメッとしてきましたね。

イメージ
だいぶ ジメッとしてきましたね。 一応、これは梅雨ではない、、、ようです。 ですが、 九州北部から東海までが 本日29日、11時に梅雨入りの発表です。 たしかに、 教科書のように きれいに前線が横たわっています。 まぁ、関東梅雨入りも時間の問題 ですかね。 逆にジメジメで 汚れを落としやすいので、 看板の掃除をしてきました。 きれいに洗ってみると、 なかなか汚れていたんだなぁ・・・ と反省。 きれいに保つのは大変。 です。 広報部

飯能新緑ツーデーマーチ2日目。

イメージ
飯能新緑ツーデーマーチ 2日目は、 小岩井を通るルートなのです。 校門の周りに横断幕。 「 自由の森。   これ、  歩いているみんなへの  応援の横断幕なんだ! 」 って、写真を撮ったりしてくれていました。 何度か歩いた方は 「 今年は休憩所じゃないのね・・・。」 って。 そうなんです。 以前は 休憩所で、 ここで生徒たちが応援していたんです。 歩くには、 暑くなくちょうどいい天気でしたね。 みんな楽しそうに歩いていました。 おつかれさまでした。 広報部

〇〇係にお邪魔。

イメージ
〇〇係にお邪魔。 行事の準備といえば ロッカールーム。 さっそく 会場係が色団の看板? を描いていましたよ。 赤、と、 青っぽい色が見えます。 奥には緑。 あとは、黒ですね。 テーマは「 てんぷら 」ですが、 東西のモチーフは何になるんでしょうね? そちらも楽しみです。 行事恒例。 係会にお邪魔シリーズ。 はじまりました。 広報部

朝からたくさんの冊子が到着!

イメージ
朝からたくさんの冊子が トラックに乗って到着! きたきた! 待ってました! その積み荷の冊子は、 こちら! 2024年 入学者用の学校案内です! いつも表紙を好評いただいていますが、 今年の表紙は? ここですね。 グラウンドからみる 自由の森学園となっています。 6月から少しずつ始まる 学校案内イベントですが、 学園HPのトップページより ご確認できるようになっています。 来校の際には、 ぜひこの 出来上がりほやほやの 学校案内パンフレットをお手にとっていただけると、 自由の森学園のことを知ることができます。 遠方の方は 学園HPの最上段に 「 資料等請求 」ボタンがあります。 そちらで必要事項を入力いただければ、 準備が出来次第、順次郵送ができると思います。 ぜひご利用ください。 学園HP トップページ また、 お近くに「 自由の森のこと知りたいんだけど・・・ 」 という方がいたら ぜひこちらを渡していただけると助かります。 刷りたてほやほやの 学園案内パンフレット来たよ! でした。 広報部

水曜日は色別集会。と。

イメージ
水曜日は色別集会でした。 体育館前の青色団。 体育館2階で 赤色団。 でも、ちょっと人が少ないでしょ? じつは、 中学生は ESD総合 中学森の時間で 田んぼと、 飯能市民会館に出かけていました。 天気も良く、 いい活動ができました。 ESD総合 中学森の時間での 田んぼと、 飯能市民会館について、 何してきたの?? は? また後でお伝えできるかもしれません。 広報部

鬼沢さんの特別授業

イメージ
先日、 中学3年生の森の時間で 沖縄修学旅行にむけて、 鬼沢さんの特別授業がありました。 4月からは本格的に 沖縄についての 事前学習を進めてきました。 今は、 『 基地問題 』、 『 ガマ 』、 『 ひめゆり 』、 『 丸木美術館 』の 4つのグループに分かれて、 それぞれで調べ学習が行われています。 今回は、 修学旅行の後半の平和学習について、 特に「 沖縄戦 」のことを扱いました。 鬼沢さんからは 沖縄に行き、 「 現地でどんなことを学んでほしいか。何を大切にしてほしいか。 」 そんなメッセージが込められていました。 いろんな教員から 沖縄について語る場が作られています。 今後、 中学3年の社会の授業でも、 「 沖縄戦について 」より深く、触れていくので、 グループごとでの調べ学習の中身とも 大きく結びつく学びがつくられていきます。 さぁ、みんなはどんな学びを持ち帰ってくるか。 楽しみです! そして、 その日の放課後では‥ 「 放課後三線クラブ 」が開講されていました。 なにやらまた新たな動きがありそうですが、 今日はこのあたりで〜。 中3学年団より

昨日はすごい天候でしたね。

イメージ
昨日は、 すごい天候でしたね。 朝のHRで、 今日は雨からの雷雨になるらしいから 帰り気をつけようね。 なんて話をしたあと、 外ですれ違って、 「 え、本当に雨降るの?   その雰囲気全くありませんけど? 」 なんて言っていたら、 ね、 ほら、本当に降ったでしょ? 半端なく。 埼玉全県で 大雨警報とがが発令されていました。 ま、それはともかく、 朝からすごい気候。 ?? 空が、 ぼやっと真っ黄色でしたよね。 春霞にしては あまりにぼやっと。 うーむと気になって、 福岡に住んでいた教員に聞いてみたら、 「 福岡ではこれ普通ですね。」 という話。 そう、 朝のニュースを賑わしていた 黄砂でした。 ふと見ると、 いろいろな車のガラスに、 さらさらさらっと 何やらツブツブが。 気になって、 テープで集めて、 顕微鏡へ。 うっわ、 本当に砂だ! 黄砂は、 主に、 ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、黄土高原から 偏西風に乗ってやってくるようです。 今日の偏西風の様子を見てみると、 ・・・・黄土高原あたりから来ているのかな? 確かに、 黄土 色しています。 あんまり嬉しくない黄砂ですが、 昨日大雨、今日の雨で、 全部地面に落ちちゃうんでしょうね。 遠く中国の砂漠について 考えたくなってきました。 広報部

やっぱり気になって・・・。

イメージ
やっぱり気になって、 行ってきました。 土曜日。 そしたらやっぱり! ありました!! 今年1つ目の卵です。 モリアオガエルらしい 泡ぶくの卵。 これから雨が降るたびに どんどん増えていきますよ。 楽しみです。 広報部

水曜のLHRは色別集会!

イメージ
LHR( ロングホームルーム)って、 何しているの? 水曜日の3、4時間目がその時間です。 今は、6月3日に行われる 体育祭の準備一色。 先週の水曜のLHRは 色別集会。 色ごとに体育館の1、2階に分かれ、 中学1年生から高校3年生までの 6学年が集まってゲームをしていました。 放課後は係会の準備も そこここで行われています。 そんな様子も、 来週からちょっとお伝えしましょうね〜。 広報部 今年の体育祭のテーマは「 てんぷら 」

雨だなぁ・・・。

イメージ
雨だなぁ・・・。 きょうも、なんとなくすっきりとしないですね。 最近雨が多いですね。 「 雨だとやる気でないよ・・・。 」 そんな声も聞きます。 ですが、 この時期。 雨になると一気にやってくるのが これ。 昨日、 ちょっと薄暗くなってからビオトープへ向かうと。 ガラガラガラと、 懐かしい声。 来てる!! って思ったら、目の前に。 5月の中旬ごろからの雨で やってくるモリアオガエルです。 先週あたりから、 生徒が 「 なんかでっかい緑のカエル居たんだけど。      背中に茶色いブツブツ模様があってさ〜 」 って何人かが言ってましたが、 とうとう到着。 もしかすると、 今日のぞくと、 卵が産んであるかも。 ここから梅雨にかけて ビオトープがにぎやかになりますよ。 広報部

あまい香りの花盛り。

イメージ
いま、ふらふらと歩いていると、 どこからか、 あまい香りが漂ってきます。 「 なにしているの? 」 カメラを持って歩いていると、 声をかけられました。 なんか、 あまい香りがするでしょ? この花なんだよ。 「 あ、うちの庭にも   これと同じ花があって、   ちょっと地面に落ちてるかも。こんなかんじ。」 そうそう。 エゴノキの花なんだよ。 ちょうど、 これから満開になる木や、 もうだいぶ落ち始めている木もあって、 いろいろです。 まだ咲く前の 白いまぁるい つぼみもとってもかわいいですよ。 中庭の入り口の木が満開です。 広報部

陸上競技部が県大会に出場しました!

イメージ
先月末に開催された インターハイ西部地区予選で 上位入賞した生徒たちが、 5月10日から5月13日まで 熊谷陸上競技場で行われた 埼玉県大会に出場しました。 今回はなんと、 走り高跳び、5000m競歩、やり投げ、ハンマー投げの 4種目での出場です。 高校3年生にとっては これまでの集大成となる大会。 自己記録の更新、 そして少しでも上の順位を目指して頑張りました。 走り高跳び 競歩 また、 高校での部活動が始まってひと月足らずですが、 早くも県大会に出場した 1年生の活躍も光りました。 やり投げ やり投げ ハンマー投げ ハンマー投げ ハンマー投げ これまで頑張ってきた3年生は ここで一区切り。 本当によく頑張りました。 これからの活躍が楽しみな下級生たちは、 更なる記録更新を目指してまた挑戦していきましょう。 最後に、 先日の授業参観・保護者会に足を運んでくださった方々、 こんなポスターが貼られていたことに気づきましたか? 生徒たちの活動を広く知ってもらえるのは嬉しいですでね。 以上、陸上競技部からでした。 陸上競技部顧問 新井雄大

ようこそ自由の森へ その2

イメージ
ようこそ自由の森へ その2 です。 その1は、こちらから。 ようこそ自由の森へ その1 − − − −  − − − −  − − − −  − − − −  − − − −  − − − −  一方、その裏側では‥ 中学3年生の 田んぼ実行委員の子たちを中心に 中学2年生の 田んぼ実行委員の子たちと 一緒に 〈 餅つき 〉 の準備が朝からされていました。 交代しながら火の番をしてくれたり、 調理室で 味つけの準備やお米を運んだりと、 役割分担をして、 せっせと準備をしてくれていました。 蒸したお米の炊き具合を確認して、 腰を入れて、米つぶし。 力を込めて、餅をついていきます。 つけたお餅は みんなで食べやすいサイズにちぎって、 味付けしていきます。 手際よく準備が行われ、 準備万端!! あとはみんなが来るのを待つだけ。 時間が来て レクも終了し、 1年生から順番にお餅の配布。 「 美味しいー! 」 「 ごちそうさまでした〜 」 とても嬉しい言葉がたくさん聞こえてきました。 そして、 中学3年生にとってはこれが 最後の餅つきになりました。 実は、 昨年度の収穫祭では お餅にならなくて 悔しい思いが残っていました。 今回、 ようこそで餅つきができると聞いて、 相当な気合いが入っていたようです。 最後にとても良い締めくくりをつくることが できてよかったね。 天気にも恵まれて、 みんなで和気あいあいと楽しんでいて、 最高に心地の良い時間でした! 最後に キーワードの答え合わせと 入学式以来の中学全体合唱 ( 一部 ) で おしまいにしたいと思います。 ※合唱の歌声が流れます。 ( 音量にお気をつけください。 ) メッセージは、 「 ( が ) くえんせいかつたのしくおくってね 」 「 学園生活楽しく送ってね 」 ぜひ、 一緒に楽しい時間を たくさんつくって過ごしていきましょう〜! まずは、 素敵な時間をどうも、ありがとう〜!! 中学全学年団より 広報部

アクセスカウンター