投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

30数年間・・・

イメージ
30数年間・・・ 毎日、自由の森の「 音 」を聞いてきた 壁紙が剥がされました。 剥がされた壁もなんだか素敵だったので。 なんて、意味ありげな話になっていますが、 どこかの部屋の壁紙を綺麗に貼り直しています。 まだ、完成は見ていませんが、 それより、その部屋中の壁の作業できるように 全部壁から離さないとならないので、 本棚とか、机とかが部屋の真ん中へぎゅっと。 いやはや、とんでもないことになっています・・・。 とはいえ、綺麗になったその部屋が楽しみです。 さて、どこでしょうか?? お楽しみに。 広報部

夏休みの活動にお邪魔 その2

イメージ
 夏休みの活動にお邪魔 その2 理科室Cの教室にどどーんと スギの板が。 そして、右側には丸太も転がっていました。 それが、先日。 ウッドデッキにならび、 奥では、何かをしています。 なるほど。 ほぞ穴を掘って、 あれの柱の修理ですね。 長持ちするように、 かるく表面処理を。 高校選択土曜自然のメンバーと、 ツリーハウス直し隊の有志のメンバーで、 材木の下処理をしているところでした。 ツリーハウス。 ひとがつかって、動物がつかって。 そういう場所のようです。 広報部

本日のお客様。

イメージ
本日のお客様。  なんだか、 長期休みになると恒例の様な気がしますが、 シリーズ  〜 本日のお客様 〜 です。 正確には、昨日ですが・・・。 やっぱり人の出入りが減るので、 出没しやすくなるのかもしれませんね。 では、さっそく 本日のお客様は?? ふさふさの?? しっぽ??? さて、なんでしょうか?? ぴょんぴょん飛び回るので 撮るのが大変でした。 ガビチョウがギャーギャー鳴いていたので そちらを見ていたところ、 何かふと、気になって振り返ったら これでした。 では、 正解は?? リス。 しかも、 ツリーハウスのメタセコイアの木です。 このあと、 メタセコイアを登って、 1時間くらいなんかしてましたね。 そのあとはわからなくなってしまいましたが。 秋頃に、 クルミの実がきれいに割れているのを見かけますが、 本当に来ていたんですね。 ということで、 長期休み恒例の 「 本日のお客様 」でした。 またのお越しをお待ちしております。 広報部

夏休みの活動にお邪魔 その1

イメージ
夏休みの活動にお邪魔 その1 大音楽ホールの方から 元気な音が聞こえてきました。 ちょっとだけ以前の様な 夏休みの風景! サンバの活動でした。 今年も浅草サンバカーニバルは行われませんが、 自由の森学園サンバ音楽隊は 元気です。 広報部

午後は台風一過。

イメージ
今年初の 関東付近への上陸台風で心配していましたが、 特に影響はなかった様ですね。 とはいえ、 午前中は、台風らしい雨空でした。 そして 午後はまさに台風一過。 蒸し暑くもなく、ちょっと爽やかさもありましたね。 自由の森のご近所のヤギも、 午後は 崖の上でのんびりしていましたよ。 広報部

連休明けの夏らしい

イメージ
連休明けの夏らしい日々が続いていますね。 とはいえ、 なんだか木陰にいれば すずしい様な気もします。 気温36度! みたいな、 くらくらする様な気温ではないです。 ということで、 ひさしぶりに、 学校内をふらふら。 さっそく、夏らしい風景。 セミの抜け殻がケヤキの木についていました。 そして、 セミの本体。 こうみると、 声はするけれど見つからない・・・。 よく隠れているなぁと思いますね。 さて、夏らしい日々でしたが、 全校一斉メールは届いているでしょうか? 明日午前中いっぱい、 台風8号が関東付近を通過する見込みです。 埼玉県内は、局所的な影響はなさそうですが、 登校の際には、くれぐれも慎重に判断して 無理のないようにお願いいたします。 通常通り、 長期休みダイヤで運行しています。 先ほどより、 飯能市も雨が降り始めました。 あまり影響がなければ良いのですが・・・ 広報部

修理のために山へ。

イメージ
修理のために、 先日、山に。 暑さはあるものの、 木陰の森の中は、だいぶ涼しいですね。 で、なにを修理するかというと・・・   もう、鉄パイプが見えているでしょうか? だいぶ老朽化が進んだ ツリーハウス。 選択土曜自然の生徒と、 有志のツリーハウスなおし隊 の生徒たちでの修理が始まりました。 山に行った理由は、 この柱になる木を、山からを伐り出し、 学校まで担いで運んできたのです。 この連休はお休みですが、 また来週から修理スタートです。 広報部

そろそろ教えて!

イメージ
「 そろそろ教えて! 」 って、 閉寮の日に声をかけられて。 いや、ずっと晴れるのを待っていたのです。 「 教えるというより、ヒントを! 」 というので、 グラウンドの入り口あたりにありますよ〜。 「 探してくるから、待ってて! 」 といって、グラウンドの方へ。 なんの話??という感じですが、 先日の「 かわいいにおいのするつぼみ 」のことです。 かわいいにおいのするつぼみのお話はこちら それが、 こちら。 まだ、つぼみがついていますね。 このつぼみが、かわいいにおいがするのです。 さて、なんでしょうか? はい。 答えは、眠ねむのネムノキ。 葉っぱにも特徴があるんですよね。 それがネムノキの語源にもなっています。 正解です!! 「 よかった〜。すっきり〜 」 と、お帰りになっていかれました。 まだもうちょっとネムノキの花も、 葉っぱも楽しめそうです。 葉の方は夜に見ると、 名前の由来の答えがわかると思いますよ〜。 広報部

夏休み初日。

イメージ
夏休み初日 。 ですが、 教職員は会議の日。 いろいろ、出来なかった会議と、 研究チームと、プロジェクトチームと・・・ 朝、 会議室の方に上がっていくと・・・ 夏らしい!! アブラゼミと中庭。 走りっぱなしで良く分からなくなっていましたが、 これで、ちょっと夏を実感しました。 この後の休憩時間にはもう居なくなっていましたから ・・・ありがとう。朝から会議。 明日も、 諸々、会議打ち合わせをして、 いよいよ夏休みに入ります。 夏休みにしか出来ない事を なにか実現したいものです。 広報部

閉寮と保護者会。

イメージ
昨日は  閉寮といくつかの学年、クラス保護者会が 行われました。 私も、 久しぶりにお会いする保護者もたくさんいました。 いよいよ、 今日( 18日 )から生徒がいない 夏休み期間になりましたね。 夏休み中、 事務局が開いている日は、 部活動等の活動ができます。 その際、登下校用のバスは、 「 長期休みダイヤ 」で運行されています。 以下のリンクよりご確認ください。 スクールバス(長期休みダイヤ)はこちら また、事務局も登下校用バスもすべてお休みの 学校閉鎖期間もあります。 ( 8月12日〜18日まで) 学園HPまたは、 郵送されたお知らせをご覧ください。 今年も 猛暑、酷暑だと言われております。 お体に気をつけてお過ごしください。 広報部

終業の日と、中学集会。

イメージ
昨日は、2021年の 夏休み前の終業の日でした。 全校で集まる終業の会は、 やはり今回も見送りでしたが、 ふと、教室をのぞいてみると、 クラスでのLHRは ゆっくりと時間をかけて 落ち着いた時間となっていた様にも感じます。 そして、昨日7月16日は、 梅雨明けの日となりましたね。 日差しは強いですが、 カラリとした空気で、 日差しを避けて、木陰に入ると、 ちょっと秋の様な?? そんな気もする夏初日でした。 そして、 放送での終業の会のあと、 中学校では、 中学3年生が呼びかけて 3学年の中学集会を体育館で行いました。 中学校で、 「 学年を超えた、全校での繋がりが欲しいんだ。 」 生徒からの呼びかけがありました。 9月から、 全校で話し合い、どんな動きを作っていくか 模索が始まります。 4月から、 あっという間に終業の日になった様な気がします。 でも、端々で生徒の活発な活動を目の当たりにして、 だんだんと日常に近づいてきた様な気もしています。 2歩進んで、1歩下がる・・。 足踏みから、少しでも前進。 今できる事を全力でやっていくしかないのですよね。 でも・・・、 それはどんな時でもいつだって同じ事。 今できる事を全力で。 一歩一歩 学校をつくりつづけます。 広報部

LIVEの前の体育館では、

イメージ
昨日の続き。 一方、軽音楽部のLIVEの前には、 体育館で、 3部合同の公演でした。 「 3部 」とは、 民族舞踊部、郷土芸能部、中国舞踊部の3部です。 中国舞踊部より、「 騎手 」 中国舞踊部より、「 茶摘み 」 民族舞踊部より、「 荒馬踊り 」 中国舞踊部より、「 幸せの草原( モンゴル ) 」 郷土芸能部より、「 神着太鼓 」 3部の部長さんより、ご挨拶。 いつもなら、春に行なっていたこの自主公演も なかなか開催できず。 明日から興味のある人は体験しに来てね。 本当は、もうひと演目、 民族舞踊部の「 さんさ 」がありましたが、 私が開演に間に合わず・・・。   明日は、いよいよ夏休み前の 終業の日です。 生徒の活動が こうやって普通に見られる様になってきた事が うれしいのです。 様々な事をひとつひとつクリアしつつ、 日常をつくっていかなくちゃですね。 生徒たちの姿をみながら日々そう思います。 広報部

NOW ON AIR

イメージ
夏休み前最後の水曜日。 「 NOW ON AIR 」とは、こちら。 軽音楽部主催のLIVEが行われました。 LIVE中の写真は生徒から頂きました。 照明のオペレーションをしながら 合間で撮ってくれたということで ありがたい。 距離をおいたり、 ドアを開けたり、 いろいろありますが、 音楽のある午後でした。 実は、この前には、 体育館で別の公演が。 それはまた明日! おたのしみに。 広報部

夏休み前最後の水曜日。

イメージ
昇降口に こんなものが。 おなじみ?の 照明器具。 明日は、 夏休み前最後の水曜日。 これはナニかありますね? あるんです。 教室には、ポスターが貼ってありましたね。 みんな、あしたは、 昼から正面玄関に注目。 今日みたいに、 雨が降らなければいいですけど。 広報部

高校学校説明会&中学わくわくワークが行われました。

イメージ
昨日、 高校学校説明会と 中学わくわくワークが行われました。 どちらも、 自由の森学園の授業を実際に体験して 学び、感じてもらえるようなプログラムになっています。 昨年から、だいぶ縮小されてしまって 1日たっぷり!とはいきませんが・・・ 高校( 中学生向け )の社会科の授業。 中学( 小学生向け )の、英語の授業。 そして、中学( 小学生向け )の理科の授業。 写真左の、黒いカーテンが今日のテーマだった様です。 たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 また、8月には 「 学びの森 」イベントがございますので、 またそちらでお会いしましょう! 広報部

7.10.sat いも掘り

イメージ
土曜の放課後に 中学1年生と じゃがいも掘りに行ってきました。 中学1年生は6月末に 森の時間( ESD総合 )で、 田んぼの草取りと一緒にじゃがいも掘りもしました。 ですが、そのときは時間がなくて全部取り切れなかったので、 行きたい人を集って残りのじゃがいも掘りへ。 じゃがいもは全部で4種類あって、 丸っこい形から面長な形のものあったり、 紫色の芋があったりと、 色や形はさまざま。 「 これはスーパーでよく見るようなやつだ! 」 「 この種類はポテトサラダにすると美味しいやつだね 」 なんて話しながら、 名前や特徴を聞いて、触って、見て、確かめてます。 スコップで土を掘り起こし、 柔らかくしたら じゃがいもがコロコロ出てきた。 「 あ、これは紫色だからシャドークイーンだ! 」 何が出てくるかは掘ってからのお楽しみ。 宝さがしみたいで、もくもくと夢中で作業しています。 たくさん取って、最後は仕分け中 暑い中、たくさん取れたね! さぁ次は、みんなで美味しく食べようね! 中一学年団より

自由の森へようこそ 中学生がつくった学校ガイド

イメージ
「 自由の森へようこそ 中学生がつくった学校ガイド 」の 新作が出来上がりました! 青空に映える 学校ガイドです。 制作・企画はもう2年も前ですが、 なかなか制作できない期間があり、 2年越しの大作です。 以前からあった 「中学生がつくった学校ガイド 」の刷新版です。 数日前には出来上がって居たのですが、 どうしても青空と撮りたくて。 本日発表です。 そして、明日は、 中学わくわくワークですので、 刷りたてほやほやのガイドをお渡しできますよ! 事務局前にも置いてありますので、 手に取れる機会がありましたらぜひ。 制作に関わった生徒が書いた 編集後記にも注目です。 広報部

部活にお邪魔シリーズ その3

イメージ
部活にお邪魔シリーズ その3 体育館に近づくだけで、 「 キュッ!  キュッ! 」 と聞こえてくるので、 おー今日もやってるのね!って思いますよね。 バスケットボール部! 体育館2階のバスケ部は、 大盛況! 中学と、高校生を合わせて何人いるのでしょうか? 3ポイントシュート!!! そして、見事にゴールしました。 広報部

高麗川→子の権現→竹寺→名栗川。

イメージ
高麗川→子の権現→竹寺→名栗川。 これは、 昨日行われた 中学2年生の、 ESD総合中学森の時間のコースです。 川から川へ、 流域をひと山超えるコース。 このコースには、 ひと山超える以外に、 先日行われた、高麗神社の様に、 少し不思議な秘密が散りばめられているのも テーマの1つです。 そして、 9月に開催予定のナイトウォークの練習も ちょっとだけ兼ねています。 スタートは、 高麗川沿いの東郷公園。 そこからしばらく 民家の脇の林道を登ります。 途中にある、不動尊。 車道とはいえ、 ここまででも、結構ジメジメな陽気で 朝一からの登山でバテ気味な生徒も。 でも、いい表情していますね。 最初の休憩ポイントまで もうちょい! 最初の休憩ポイント。 浅見茶屋に到着。 ここからいよいよ山道へ。 降魔橋 この橋も、この先の子の権現と大きな関わりがあるのだとか。 クラスのグループで歩く練習も兼ねているので、 置いていかない様にちょっと待ったり、 助けたり。 ここを登りきると、 登りはほぼ終わり!がんばって!! 途中で、何かを見つけた様子。 つづら折りの連続で 標高を稼ぎます。 ここはきつかった! そして、子の権現の駐車場に到着! ちょっと早めの昼食。 なんと、食べている間に青空が。 ここは展望台にもなっているので、 吾野方面の山々の眺めも最高でした! そして、いよいよ子の権現へ。 太い御神木が出迎えてくれました。 落雷により、 黒焦げになっているのを見ましたかね? 参道。 仁王様がお出迎え。 子の権現は、 足腰の神様です。 これで、ナイトウォーク成功も間違いなしですね。 子の権現から 尾根沿いのルートへ。 ここからは、 全体的に下り。 すこし余裕が出始めます。 そして、 約1時間で 竹寺に到着。 副住職さんに 竹寺についてお話を聞きました。 竹「 寺 」なのに、 あれがないとか、 あれはないのに、これはあるとか。 なので、関東に唯一のお寺であるとか。 この辺は、 来週の森の時間でまとめをします。 「 ちょうどいい年にきましたね 」 と副住職。 今年、丑年は、 12年ぶりのご開帳の年。 せっかくなので、 中まで入らせていただきました。 ご本尊様が、 ちょっと「 不思議 」な姿なのです。 これが、高麗神社でも感じた不思議と 似た様な感じでしたね。 そして、竹「寺」に降りてきて、 しば

アクセスカウンター