投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

高校男子サッカー部が、総体西部支部予選に参加しました。

イメージ
高校男子サッカー部が、 総体西部支部予選に参加し、 4月29日に初戦を行いました。 前回大会は人数不足により不参加でしたが、 一年生も加わりようやくの参加。 「 無観客試合 」 という言葉が懐かしく感じられるような応援を受けながら 80分という長い時間を闘い抜きました。 結果は 0−2となり初戦敗退という結果になりましたが、 ラストパスを相手キーパーのエリアに蹴ってしまう、 セカンドボールを相手に拾われる、 疲れてきた時のパス精度の低さなど 明確な課題が見つかりました。 GWはリカバリーにあて、 また夏の大会に向けた練習が始まります。 サッカー部顧問 藪内 広報部

中学3年生へ贈りもの

イメージ
とある朝のHRのことでした。 中学3年生の 全3クラスが大音に呼び出されました。 突然の招集でみんな、 なんだなんだと緊急事態発生かと わからないまま 集まってきた中学3年生。 そこに、沖縄からはるばるやってきた 於茂登 岳男 ( オモト タケオ ) さんこと、 理科の石井てっちゃんが 沖縄言葉( うちなーぐち ) で みんなに語りかけて来ました。 流暢な沖縄 言葉 にみんなもう釘付け、 とても目がキラキラしていました。 これなーんだ?? 「 なになに? 」 「 これはとあるタネです 」 「 え、タネなの?? 」 「 なんのタネでしょう? 」 サトウキビ? ゴーヤー? マンゴー?  実はこれ、食べものじゃない。 とある植物のタネなんです。 このヒントからぼそっと、 「 マングローブ? 」と呟く生徒。 「 ピンポンピンポーン! 」 正解はマングローブのタネでした。 マングローブ( メヒルギ )の花 「 マングローブは、海水と淡水が混ざりあう“ 汽水域 ”に生える植物の総称です。  主に亜熱帯で見られる植物で最大の特徴は体を支える様々な形状をしている根にあります。  海岸沿いに生えているマングローブは高潮から人々を守ってくれたり、哺乳類・鳥類を  はじめ、根が海水に浸かると幼魚など、小さな生態系育っていきます。      沖縄では保護活動や植林活動に力を入れています。 」 マングローブ( ヤエヤマヒルギ )の種子 沖縄から持ってきたマングローブを 各クラスに配布するので、水をやって大切に育ててね。 という沖縄から贈りものをいただきました。 これからどんな成長や変化があらわれるか。 楽しみですし、 沖縄修学旅行もさらに楽しみが広がりました! 以上、 素敵な贈りもの の話しでした。 中3学年団より

中民郷の新歓公演がありました。

イメージ
中民郷の新歓公演がありました。 中民郷( ちゅうみんきょう )とは?? 中国舞踊部、民族舞踊部、郷土芸能部 の事ですね。 食堂の広場でお昼の間 公演してくれました。 なかなかの人垣。 いよいよ新学期が始まった気がします。 そのまま放課後は、 中民郷の部活体験。 そうそう、 サッカー部の部活体験もありましたよ。 部活も活発になってきました。 広報部

2023年の部活紹介がありました。

イメージ
正面玄関で クラブ運営委員会主催の 2023年の 部活紹介がありました。 放課後いちからスタート! 今日紹介したのは、 全体の約半数。 全体では約30の部活があるようです。 「 あるようです 」 というのは、 今年から出来た部活、サークルがあったり、 その時にいる生徒、 その時々によって、 どんどんと更新されていくからのなのです。 入りたい部活が無かったら、 仲間を集めて 新たに作ることができるのです。 ということで、 いよいよクラブ一覧ができます。 さて、 どうする? なにに入る?? 広報部

春の風物詩。ー 美術編 ー

イメージ
春の風物詩。 木工の素材が たくさん運び込まれました。 学校見学で、見学者と歩いていると、 「 ここはアトリエ?なんですか? 」 とよく聞かれました。 「 ただの木工室ですよ。」 このただの板が、 学習発表会で見たような あんな作品になっていくのですね。 1年かけて板から作品へ。 だんだん変わっていく様子も 時々でお伝え出来たらな、 と思っています。 学年にもよりますが、 自由の森の美術は 「 絵画 」、「 木工 」、「 染織 」の3つすべてを経験したり、 1つを選んで 1年間を通して取り組める仕組みになっています。 広報部

2023年度の自由の森学園高等学校の入学式が行われました。その2

イメージ
お待たせいたしました。 2023年度の 自由の森学園高等学校の入学式が行われました。 その2です。 快晴の入学式。 どきどきの クラス発表。 そして、 中庭で受付です。 しばらく教室で待っていると、 誘導係がやってきて・・・ いよいよ入学式が始まります! この花道を 入学生が全員歩きます。 入場門の様子。 綺麗なマーブル模様。 とリボン。 「 それでは入学式   開式です。」 誘導係に連れられて、 1組から入場です。 2組。 3組。 4組。 5組。 6組。 そして、 7組。 新入生が全員 ひな壇にそろいました。 司会より、 担任の発表です。 そして 担任より、 クラスのメンバーの呼名。 高校校長 菅間さんより、 新入生にメッセージ。 続いて、 入学式実行委員の 高校3年生、伊東さんより メッセージ。 在校生代表、 3名よりメッセージ。 在校生より プレゼント。 学校の生活とか、 日常とか。 部活とか。 劇仕立てでした。 最後に、 在校生より、 歓迎の合唱。 久しぶりの大合唱でした。 新入生退場。 やはり気になる、 今年の会場テーマ。 すでに、 ちょこちょこ見えてはいますが、 壁もこんな感じ。 実は、 入場門も 誘導のプラカードも テーマの通り。 これなら、 バッチリと見えますね。 舞台左側の「 Jimory Candy 」たっぷり180g 袋、開いてる? 舞台右側の「 Candy 」 よく見ると、 ちゃんとパッケージに包まれています! さて、 なぜ「 Candy 」なのか? 実行委員長の言葉に、 答えがあります。 入学式パンフレットより。 「  新入生のみなさんご入学おめでとうございます! 初めまして、入学式   実行委員長、 H3-3 伊東こはるです。 みなさん、今日どんな思いでこの学校に登校してくれましたか? 私は、ワクワクや緊張、新入生に会える喜び。 一緒に入学式を作ってくれた本部メンバー・係員・在校生・教員への感謝、たくさんの感情がグルグルになって正直よく分からない気持ちです。 自由の森学園のほとんどの行事には「 テーマ 」というものがあります。 このテーマには在校生の「 想い 」がたくさん込められています。 今年の入学式のテーマは『 キャンディー 』です。 キャンディーには、いろんな味、形があって、口に入れてからなめ終わるまでに

八重桜の絨毯。

イメージ
事務局から寮の方に上がっていく坂が、 ちょっと目線を下げたら、 まるで 八重桜の絨毯に。 そして、 向こうに夕焼け。 なんて素敵な時間なんでしょ。 夕方、 ちょっと空が焼けた頃、 ここでご飯でも食べたら素敵だろな〜。 広報部

2023年度の自由の森学園中学校の入学式が行われました。その2

イメージ
お待たせいたしました。 2023年度の自由の森学園中学校の入学式が行われました。 その2です。 中学入学式の様子をお届けいたします。 それでは開式です。 1組から 誘導係につれられて、 花道から入場です。 そして、2組。 入場門。 3組。 全員ひな壇にそろいました。 そして、 担任の紹介と、 全員の呼名。 誘導のプラカード。 ここにも入学式のテーマがモチーフになっていますね。 菅中学校長より 新入生にメッセージ。 実行委員長の北原さんより、 新入生へメッセージ。 そして、 在校生代表よりメッセージ。 在校生から 新入生全員にプレゼント。 ちいさな手づくりの花束でした。 新入生とひな壇を交換して、 在校生合唱。 最後は、 新入生を真ん中に、 全校合唱でした。 さて、 今年の自由の森学園中学校の入学式のテーマは 何かわかりましたか? それでは、 入学式のパンフレットより。 − − − − − − − − − − − − − − − − − − −  ご入学おめでとうございます!     今年の入学式のテーマは   『 飛行機 』です。 「 入学式を空港、   自由の森学園を飛行機と   見立てた時に、その飛行機で   これまでに見たことのない景色を   見てほしい 」と言う意味が   込められています。   飛行機から、   素敵な景色が見れることを   願っています。 − − − − − − − − − − − − − − − − − − −  今年のテーマは、 「 飛行機 」でした。 本当に どこまでも飛んでいけそうな飛行機。 どうやら、 一度ほぼ完成していたのに、 どうしてもやり直したくって、 主翼をもう一回作り直した。 とか。 花道も、 飛行機にあわせて、 滑走路になっていました。 とっても すてきな入学式でした。 入学おめでとう。 2023年度 自由の森学園中学校  入学式 テーマ「 飛行機 」 広報部

アクセスカウンター