投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

道との境目にあるもの。

イメージ
道との境目にあるもの。 なんだか 意味ありそうなタイトルになりましたが、 その様子はこちら。 なにか見える? 境目? これ、先日、 選択土曜自然の生徒にも質問したお話でした。 写真のように すこし、遠くから引いてみると見えてきますね。 境目には、 黒く1本のライン。 土も、葉も ほじくりひっくり返されています。 だれ( なに )がやったの?? なんで、ライン状?? なんのために?? それが見えるようになってくると 気になること、疑問がうまれてきます。 だれがこんな アナをほじくったのでしょうかね? 夜、ここに やってくるのはだれでしょうか? 広報部

暗い中で・・・。

イメージ
朝の体育の授業。 本来、夜に叩く演目なので 暗い中での授業?? なのかと思いましたが、 そう言うわけではなく。 昨日、学校施設の点検で、 一日中停電だったのです。 なので、いろいろなところの電子機器の設定が リセットされていました。 その影響で、 体育館1Fの照明の大元が切り替わってしまっていたようです。 「 電気点けてよう〜 」 って、 さすが?高校3年生。 それはそれで楽しそうでしたよ。 広報部

朝なのでしょうか?

イメージ
土曜日。 ビオトープの横を歩いていると 高校の選択土曜自然の生徒たちに出会いました。 何か面白い事がないかと探しているようなので、 最近気になっていたことを投げかけてみました。 それは、ビオトープの道との境目にあるもの。 「 何か気づいた?? 」 気づいたら、あーって、不思議なものなんですがね。 って、かなり地味なので、 私も写真すら撮らずに・・・。 それは今度お見せしましょうね。 で、その地味不思議なところに、 もうちょっと分かりやすいものが。 クルミの半分。 こんなことができるのは、 以前ツリーハウスで出会った、あの方しかいませんね。 んーまた会いたいものです。 ガジガジやっているときは、 かなり大きな音がします。 なので、朝なのでしょうか? ちょっと気にして観察しておきましょう。 今日のお客様の「 痕跡 」 でした。 広報部

中学1年生は、森の時間で学校の外へ。

イメージ
中学1年生は、森の時間で学校の外へ。 今回のテーマは [ 学校周辺の川沿いを歩こう! ]です。 分散登校のため、人数は学年の半分くらい。 とても良い天気。行ってきまーす! 少し暑いくらいでしたが、秋空を見つつ、 おしゃべりしながら歩いて行きます。 どこへ行くかと言うと・・ まずは赤い吊り橋の弁天橋を渡ります。 小岩井の弁天様に行くための橋なので、弁天橋と名が付いたみたいです。 みんなで歩くと橋がとても揺れる揺れる。 わいわい歩きます。 続いて、みんな橋の下の川の写真を撮ったり、 見ているようですが、 本命は写真の左側にある建物。 なるほど。 ここで、川の水やダムの水(原水) を取り入れて、浄水場へ送っているんですね。 続いて続いて、 階段を降りると・・ 入間第2用水路 取水堰です。 実は、自由の森のある小岩井地域や みんなが田植えした小久保地域の田んぼの水は ここからやってきているのです。 もっと言ってしまうと、 ここから宮沢湖まで地下を通って水が運ばれているんです。 水が使えているということは、 「 持続可能な生活ができる 」と言うことになりますね。 最後は茶畑を通って、学校へ帰っていきました。 ここ最近リモート授業も多くあったので 久しぶりにたくさん歩いて疲れたようです。 ゆっくり休んで、また後期にまとめをつくっていきましょう〜。 中1学年団より

中学2年生 柏木山登山

イメージ
本日は、中学2年生の森の時間( ESD総合 )で、 柏木山に登ってきました。 分散登校のため、人数は40人もいない人数です。 柏木山山頂から都心方面を望む   夏休み + オンライン授業でみんな運動不足なのか、 いつもより「 疲れたー 」という声が多かったかな?   でも、頂上に登った時は みんないい笑顔でした。   下山するときには、なにやら大きな音が。。。 山に登っているのに、 工場から発する金属音で、少し遠い距離だと会話ができないくらい。 実は、飯能市の経済対策のため、 土地を切り崩して企業に売っているのです。   隣の工場を横目に、山の自然を味わいます。   これ、 山の自然も、工場の音も、 中学森の時間 ( ESD総合 ) の学習の一環です。 このあと、どんな展開になるのでしょうか? 中2学年団

花盛りで散策中。

イメージ
自由の森はちょっとゆっくり咲き始めた 曼珠沙華。 今はもう、満開。 を少し通り過ぎた感じですかね。 こちらは数日前の 事務局の林です。 そして、 今日は、水曜日なので、 中学1年生と、2年生は 森の時間( ESD総合 )で 今学校のあたりを散策中。 その様子も きっとこちらの日記でお伝えできるんじゃないかと思います。 すこしまだ暑いですが 元気にあるいているよ。って、速報がとどきました。 広報部

中秋の名月。

イメージ
ひさしぶりに、からっと晴れた 中秋の名月。 なので、余計にきれいですね。 飯能の小高い公園には お月見のひとがたくさん集っていました。 これから湿気が抜けて、 星空がきれいに見えてくる季節。 つい先日は、 月と、木星の共演でした。 月の右隣の星が木星です。 寒くなっていくのも楽しみです。 広報部

にょろにょろ。

イメージ
じめじめした日々でしたが、 今日はカラッと。 台風一過ですね。 これで一気に寒くなっていくのでしょうか?? 秋といえば 味覚の秋ですが、 足元をふとみると・・・ にょろにょろ。 宮沢湖のあたりのパークにもいそうなものが はえていました。 一応これも食べられるんだとか。 中庭あたりに生えているので、 見つけてみてくださいね。 広報部

昨日から、分散登校+オンラインの始まりです。

イメージ
いよいよ 昨日16日から、分散登校 +オンラインの ハイブリッド授業が始まりました。 ちょうど 半月遅れの始業です。 7月の終わり、 終業の日から登校できていませんでしたから、 校舎に生徒の声が響くのは本当に久しぶりのことです。 そんなこんなで、 いつのまにか周りは秋。 曼珠沙華も、 自由の森の外はだいぶ満開になっていますが、 ほんのすこしだけ涼しい?のか、 こんなつぼみのものもたくさん。 分散登校で たとえクラスの半分でも生徒が来ていると、 ( 実際は半分よりだいぶ少ないですが ) 「 こんなの見たよ! 」 とか、 「 栗、あげる 」とか。 ふつうに、 「 おはよ〜 」 って、挨拶するだけでもうれしいのです。 明日は、土曜授業。 台風は心配ですが、 そんなに影響はないかな? 無理はしないように登校してください。 広報部

あおぞら!

イメージ
あおぞら! と、落ち葉。 さわやかに風が吹くと カラカラと、サクラの枯れ葉が転がってきます。 そんな空の下 ん? 中学2年生の学年団? ランニングに行くの?? いやいや、これから森の時間の下見に出かけるんだとか。 今日は ちょっとだけ暑いけど、 こんな天気の日に、あの上に行ったら 気持ちいいだろうな〜。 うらやましい。 広報部

実りの◯◯

イメージ
実りの◯◯ ふと、見上げたら、 あら、もう出来上がっているではないですか。 実りのあき。 とっても実入りの良さげな栗。 動物に先を越される前に とりあえず見に行ってみようと思います。 広報部

昨日は、オープンスクール。わくわくワークでした。

イメージ
昨日は、中学生のオープンスクール。 小学生向けのわくわくワークでした。 実際にお越しいただいて、 リアルに学校開催の予定でしたが、 こんな事情もあり、 今回は、フルオンラインでの開催でした。 なので、 授業風景は、こんな感じ。 いつもだったら、 手に持つビーカーを覗き込むひととか、 ドライアイスのケムリを ばさばさと、あおいだりするひとが居るのですがね。 それでも、終わりの会では、 「 たのしかった〜!! 」 って、反応をいただきました。 次は、リアルで! みんなに会いたいのです。 広報部

秋の色。

イメージ
たびたび登場する 事務局前のロータリーのオオシマザクラ。 もう、すっかり秋の色です。 こちらも、はらはらと 落葉を始めています。 地面も一面黄色く染まっています。 そんな学園の自然の様子を見てもらえるチャンスだったのですが・・・ というのは、 明日は、わくわくワークと学校説明会です。 もちろん、フルオンライン。 頼むぜ、校内Wi-Fi! それはそれでいつもと違う緊張感です。 明日ご参加の皆様。 画面の中でお待ちしております。 広報部

だいぶ秋めいてきました。

イメージ
久しぶりに晴れたものの だいぶ秋めいてきました。 最初に生徒を迎い入れる、 中央階段の踊り場。 その前の「 じもり坂 」もそうですが、 ケヤキの葉っぱが、はらはらと落ち始めています。 そして、いつのまにか夜の虫の声が 秋の虫の声に・・・。 秋はあっという間にやってきますね。 広報部

頑張れ1年生!! 陸上部

イメージ
9月5日~6日に上尾運動公園陸上競技場にて 「令和3年度県民総合スポーツ大会兼埼玉県高等学校陸上競技新人大会 西部地区大会」が 開催されました。 自由の森からは、 高校1年生の3人が計5種目に出場しました。 今回はその中から3種目の様子をご紹介します。 この夏3年生が引退し、迎えた新人戦。 各校の1、2年生が競い合う中、 自由の森の1年生3人の活躍も光りました。 まずは女子走り高跳び。 惜しくも自己ベストとはならなかったものの、堂々の第4位。 県大会への出場を決めました。 県大会では更なる飛躍に期待です! 続いて男子3000m障害。 この種目、あまり馴染みのない方も多いと思いますが、 実は3000mを走る間に、平均台のような 障害物 を28回、 さらに障害物の着地点に 水濠 がある障害を 7回も越えなくてはならない とってもタフなレースなんです! 水に飛び込んでいく姿がかっこいいですね~! 最後に男子5000m競歩。 その名の通り、「歩くことを競う 」種目です。 速く進みたいなら、走ればいいじゃん!! と思ってしまいそうですが、 でも、走れない。 そこには厳格なルールがあり、いかに速く歩けるかを競います。 まさに競歩の醍醐味ですね。 結果は第3位。 見事に県大会進出を決めました! 以上、陸上部からの報告でした。 引き続き、応援よろしくお願いします! 陸上部顧問 新井雄大

植え込みの剪定をしていただきました。

イメージ
植え込みの剪定をしていただきました。 それこそ、 つるが這い放題になっていたのです。 毎年、剪定をしていただいている 卒業生の力丸造園さんです。 とっても有機的なきれいなラインで剪定していただきました。 植え込みが うつくしいですよ。 広報部

高校サッカー選手権埼玉県予選

イメージ
8月25日、 高校男子サッカー部が 選手権大会埼玉県予選に出場しました。 自由の森は寮生もいる為、 夏休みは一日も練習参加できずに 試合当日だけ他県から来て参加する生徒もいました。 感染対策により無観客試合での実施なので、 他県から数時間かけ送迎していただいた保護者も学校外で待機。 試合は観られません。 静寂のグランドで試合は始まりました。 相手はインターハイの成績で 今大会シード権を得た学校で、結果は0−4と完敗。 これで3年生は引退です。 ある生徒最後の一言を紹介します。 「 1年生の時は部員3人くらいでボールを蹴っているだけだったけど、   今日、試合に出場できて、  下手な僕にもパスをくれたりサポートしてくれて嬉しかった。 」 と涙ながらに語ってくれました。 暗い夜道を歩くとき感じる月明かりの心許なさと感謝。 明日の世界がどうなっているか分かりませんが、 歩き続けて下さい。おつかれさまでした。 サッカー部顧問 藪内晶水

つる。

イメージ
  こっちの「 つる 」 ふと見ると、 たくさーんある、生垣に たくさんの「 つる 」 なんだかおいしそうなつる。 そういえば、こちらもつるでした。 まもなく秋本番。 だいぶ寒くなっていく、この頃に、 こんなに元気につるを伸ばしていく仲間もいるんですね。 確かに、今花を咲かせているわけだし。 今日は、一瞬だけ太陽が顔を出しましたが、 あしたも、 秋雨ですかね。 「 寒いね 」って言い始めた 小岩井からでした。 広報部

Wi-Fi調査隊。

イメージ
Wi-Fi調査隊。 実際に使う機材を持って、 これから、各教室のWi-Fiの状況を確認に行くところです。 学校には、いくつかのWi-Fiが飛んでいますが、 教室の位置がちょっと違うだけで弱かったり、 こっちの電波は大丈夫だったり。 結構気難しいのですね。 一番弱くてなんともならなかったクラスも 今日、なんとか解決。 月曜からは、 そのクラスでも普通にHRできるようになると思いますよ。 とりあえず、最初の一週間。 みんなと会える日まで。 広報部

オンライン授業初日。

イメージ
  今日は オンライン授業初日でした。 体育館でオンライン。 やっぱり不思議ですが、 昨年に比べWIFI環境もだいぶ整い 時間割通りの授業が出来ています。 授業初日が、選択授業の日だったので かなり混乱するのでは?? と思って待機していましたが、 思ったより混乱はなく、 スムーズにつながることができた生徒が大半だったようです。 一安心でした。 昨日も、今日も、明日も 通信設備の業者の方にも来ていただいて 負荷をかけながら、 いくつかの不具合も、都度改善して行っています。 舞台裏?は、本当はばたばたなのですが、 来週にはもう少しスムーズな感じになると思っています。 また次会える日まで。 広報部

9月1日始業の日です。

イメージ
今日は、9月1日始業の日です。 いくら雨でも、 こんなに静かなことはありません。 夏休み明けの始業は、 全クラスZOOMでのリモートHRとなりました。 なんとかいたら良いものか。 できる限り、みんなと繋がれる準備を今、 この時間もしています。 やってみて、初めて見えることもたくさんありました。 ずいぶん前にクリアされていたことが、 またダメだったり・・・。 同時にこっちがダメになってたり、 なんか解決されてしまっていたり・・・。 ちょっと、いろいろなトラブルに付き合いながら こんな繋がり方でも、 大事にしていきたいと思っています。 しばらく まるで夏休みのように日記の更新ができていませんでしたが、 また、日記も「 始業 」したいと思います。 だいぶ秋めいてきた雨の中庭。 ケヤキの葉っぱがはらはらと舞い始めた「 じもり坂 」 体育館の前で咲く桃色のサルスベリ。 すーっと吹く肌寒い風。 すこしでも学校の風景を伝えられたらと思います。 次、学校で会う日まで。 広報部

アクセスカウンター