投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

( 新 )自由の森日記は3年目を迎えます。

イメージ
ブログ屋さん引越し後の ( 新 )自由の森日記は、明日で3年目を迎えます。 旧サイト「 自由の森日記 」gooブログ はこちら おかげさまで、今年はいろいろな面白い場面に出会うことができ、 あまり苦もなく日記を書き続けることができました。 週に3、4記事あれば良いかな。とおもいつつ、 書いているうちに、 「 ほぼ日刊 」のようになり、 年度末のいろいろな出来事を書いているうちに、 あっという間に 「 日刊 」を越えていました。 ( 毎日書いたというわけではなく、記事数だけですが・・・ ) 保護者の皆さんには、会うたびに応援してもらったり、 記事を書いてくれる教員も増えたり、 たくさんの方々により、続いている日記なのです。 自由の森学園は、どうも本当のことが伝わりにくい学校のようですから 「 ここに書いてる事だけは、本当だよ 」 と、薦めていただけるような日記を目指して、 (新) 自由の森日記、3年目ものんびり書いていきたいと思います。 色々な方々に見てもらえるように、 「 いいね 」や「 シェア 」をしていただけると有難いです。 自由の森学園は  まだまだ  学校をつくりつづけます。 2019年度も 応援よろしくお願いいたします。 てつひさ

中学学習発表会の様子

イメージ
中学学習発表会の様子です。 中学2年生 ひまわりを描く 中学1年生 街を描く 英語の展示 中学2年生 理科の展示 中学1年生 数学の展示 中学1年生 理科 ブタの骨格 中学1年生 人間生活科 食文化 中学の学習発表会は、 展示物の発表だけでなく、 展示の前で口頭で発表することを大事にしています。 中学3年生が、2年生に理科の気象現象について発表しています。 こちらは、中学2年生が中学1年生に静電気について説明しています。 同じく、中学2年生が中学1年生に電気について説明しています。 数学の3点間の最短距離についての発表 中学3年生 森の時間のテーマ学習 「 おいしく食べる会 」 3年生は、いくつかのグループに分かれ、 学びたいテーマを考え、そのテーマのそって学んできました。 そのひとつがこれ。 豚汁のようにも見えますが、これはイノシシ鍋。 地元の猟師、 猟師工房の原田さんを講師に、 実際にイノシシをさばいたり、猟犬と共に山を歩いたりしたのだそうです。 その原田さん( 写真右 )も、学習発表会に駆けつけてくれました。 実際に体験したその時の様子を、 HPに紹介していただきました。 一般社団法人猟協 さんのHPはこちら 中学1年生 森の時間 飯能 街あるき 中学2年生 森の時間では、 飯能の林業家が実際につくっていた、 材木( 売り物 )を束ねて名栗川を流した イカダ( 半分の長さ )を再現。

高校学習発表会の様子

イメージ
こちらも、2月に行われた 高校学習発表会の様子です。 舞台発表から、 高校3年生 秩父屋台囃子。 選択 中国舞踊より 教室展示 高校2年生 社会のレポート 日本語の作品 物理の世界 上下が反転して見えるプリズム眼鏡。 選択 数学 確率より 選択 福祉の現場より スタディーツアーの報告 選択 林業講座  白神山地スタディーツアーの報告や、活動記録など 選択 小岩井生態学の 自由の森周りのレリーフマップ( 作成中 ) 当日の様子。 展示に見入る生徒。 美術作品より 染織 絵画 眼を描く 木工作品 高校3年生の個人展示 「 内蔵 みせちゃおう 」 高校全体合唱。 一年間の学びを伝えるために 2週間以上休日返上で準備をしている生徒たちもいました。 良い学びに出会うと、準備している姿も 嬉々としているものですね。 ずっと、一つの作業を黙々としている場面をたくさん見ました。 良い場に出会えました。 てつひさ

3部合同発表会が行われました。

イメージ
郷土芸能部、民族舞踊部、中国舞踊部の 3部合同発表会が行われました。 カーテンコールより 色々な方から、今年は自由の森日記に載せないの? と、聞かれ続けてはや2ヶ月ちょっと。 あの公演を載せるにしては時間が取れず・・・ お待たせしました。 あの時の、 「  合同発表会 〜 煌き 〜 」 はじまりはじまり〜。 第一部  【 朴ノ木沢念仏剣舞 】 −日本の踊り−  【 姑娘 】 −中国の踊り−  【 歓迎の舞 ( チベット群舞 )】 −中国の踊り−  【 竿燈囃子 】 −日本の太鼓−  【 騎手 】 −中国の踊り−  【 幸せの草原 ( モンゴル )】 −中国の踊り−  【秋田おばこ 】 −日本の踊り− 第二部  【 ジョウヂューヤングー 】 −中国の踊り−  【 酔拳 】 −中国の踊り−  【 ぶち合わせ太鼓 】 −日本の太鼓−  【 春江 】 −中国の踊り−  【 さんさ踊り 】 −日本の踊り−  【 弓舞 】 −中国の踊り− 第三部  【 中野七頭舞 】 −日本の踊り−  【 茶碗 】 −中国の踊り−  【 茶摘み 】 −中国の踊り−  【 神着太鼓 】 −日本の太鼓−  【 孔雀 】 −中国の踊り−  【 荒馬踊り 】 −日本の踊り− 終わりに、カーテンコール。 中学1年生から、高校3年生までが一年間積み上げてきた事を さ

アクセスカウンター