投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

電気の道。

イメージ
いよいよ明日は、 体育祭のリハーサルです。 そして、これが・・・ 電気の道。 音響機材に電気を送るコードはここを通って グラウンドへ。 そして今。 まさに、明日のリハーサルに向けて準備の真っ最中。 その辺の模様は、 また今度! 広報部

本日のお客様。

イメージ
本日のお客様は この方。 自由の森の動画撮影チームの方が発見!写真をいただきました。 自由の森学園が気になるようで、 校門までいらっしゃいました。 最近は、校門を閉めているので、 入れなかったようです。 ご用の方は、 事務局までお越しください。 そして、 自由の森学園が気になる方へ。 学園公式HPに、 2022年度入学用の デジタル版の学園案内が掲載されました。 自由の森学園 デジタル学校案内はこちら 学校案内は、 学園に資料請求をしていただけたら、 無料でお送りしますが、 HPでも見ることができますよ。 いよいよ、 6月6日に高校の学校説明会、 6月13日に中学わくわくワーク が始まります。 ご検討中のみなさま、 学校でお待ちしていますね。 広報部

保護者おそうじ隊のみなさん。

イメージ
今日は、 保護者のおそうじ隊のみなさんが グラウンドに集まって、 体育祭前、 恒例の 草取りをやってくださいました。 綺麗に刈り取られ、 そして、 綺麗にラインも引かれ、 いよいよ体育祭の雰囲気が出てきました。 普段、なかなかできないところまで やっていいただきました。 保護者おそうじ隊の皆さん、 とても暑い中でしたが、 今日は本当にありがとうございました。 広報部

体育祭「つながり隊 」より その1

イメージ
今日は、 体育祭の「 つながり隊 」の生徒たちから 寄稿です。 − − − − − − − − − − − − − − − − − − − −   今年の体育祭では、 「 つながり隊 」という係が建てられました。 つながり隊は、 保護者や生徒に行事をつくりあげていく様子を伝え、 もっと行事に興味をもってもらおう という目的で動いています。 その活動の一つとして、 このブログ( 自由の森日記 )にも掲載してもらうことになりました。 今年の色は、 赤、青、黒、紫に決まりました。 各団で体育館に集まって、 立候補した人達の中からこの人たちが選ばれました。 真ん中の人は実行委員長です。 各団を、一番先頭で引っぱって盛りあげてくれる人達です。 当日に向けて、 係として体育祭をつくってくれている生徒達です。 写真にうつっている生徒以外に も、 体育祭に関わっている生徒はたくさん居ます。 体育祭「つながり隊 」より − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − −  体育祭当日まで、 つながり隊から、 原稿が届くと思いますよ。 お楽しみに。 広報部

水曜の3、4時間目は色別集会。

イメージ
水曜の3、4時間目は 体育祭の色別集会でした。 いよいよ 応援合戦の練習がはじまっていますね。 ダンスの練習中。 まるで梅雨。 当日と、 リハーサルの前日。 うまく晴れてくれれば良いのですが。 てるてる坊主が必要かもしれませんね。 広報部

こっちの田んぼで中学2年生が。

イメージ
こっちの田んぼで、 中学2年生が・・・ 田植え。 暑いくらいに晴れました。 あの休耕田から、 とうとう、田植えができるまでになりました。 けっして広くはありませんが、 3クラスで、 みんなで手分けをして ひと束ひと束 手植しました。 田植えしていると、 水を得た魚のように トンボがスイスイ。 空から アメンボがぽとり と落ちてきました。 学年のみんながやるので、 あっという間。 きれいに植えられました。 さて、これからどうなるでしょうかね。 あっちの田んぼとは また違うことも起きそうです。 とはいえ、 あの原野がこんなにも 田んぼらしくなるなんて。 中学2年生のみんな、 がんばったね。 こっちの田んぼは近いので、 毎日でも見に行けるのです。 成長が楽しみです。 中学森の時間( ESD総合 )より 広報部

飯能は雲多めの夜。

イメージ
みなさんは、皆既月食を見られました?? 飯能も雲多めの夜。 皆既中は、 分厚い雲の中。 諦め掛けていましたが、 雲の切れ間の一瞬・・・ ぼんやりと、 月食中の月が見えました。 たまたま公園で出くわした、 生徒家族と、 見えないなぁ・・・ って、やっている最中に びゅーーーーーー っと、火球が。 そちらに( も )感動。 どうやら、 関東、関西はほぼ見られなかったようですが、 「 えー、みられたよ。撮れたよ〜。」 って、 沖縄在住の卒業生より送られてきました。 ひゃーずるい。 次回は12年後、2033年だそうです。 広報部

足跡、ぺたぺた。

イメージ
足跡、ぺたぺた。 これは、 ひとのあしあと。 今は、まだ しずかなこっちの田んぼ。 誰の足? こっちはだれの? 水が動くと、 生き物がちゃんと反応しますね。 このあとすぐ、 中学2年生が、 今日もここで活動をします。 どんな活動でしょうか? それは・・・・ また今夜! 広報部

お昼寝。

イメージ
小岩井の下の 畑の丘を、なんか居ないかなぁと 眺めていたら、 わっ! い!居たの!? 静かにお腹を出して寝ているねこ。 あまりに腹を出してるので、 布団をかけてあげようかと思いました。 のほほん。 梅雨の晴れ間の昼下がりのことでした。 広報部

皆既月食は、

イメージ
皆既月食は、 明日です。 しばらく雨続きでしたが、 昨日今日と、久しぶりに月が見えていますね。 そして、あしたは 皆既月食です。 日本で皆既月食が見られるのは 約3年ぶりだそうですよ。 18時45分に、満月が地球の影に入って、 月が欠け始め部分食になります。 その約1時間30分後の 20時11分に、月全体が地球の影に入り、 皆既月食となります。 皆既状態は20時26分までですので、 約15分間しかありません。 皆既状態の、 「 赤みを帯びた満月 」はこの時だけです。 そして、また約1時間30分後には 白い満月に戻ります。 18時45分は、 かなり低いところにあり、 欠けながら出てきますので、 変化に気付きづらいかもしれませんね。 そしてきになるのは天気・・・。 晴れてくれれば良いのですが。 梅雨??の晴れ間に、 夜空の観察なんて、いかがでしょうか。 広報部

木道設置中。

イメージ
高校の選択講座の 「 土曜自然 」で、 昨年末に設置した木道 の仕上げをしています。 くいの足元に、 砂利を敷き詰め固定。 まもなく歩けるようになりますよ。 しばらく、春から からから天気が続いていましたが、 ここのところの、まるで梅雨のような雨のおかげで ビオトープにも、水が溜まり始めました。 そして、 水が溜まると・・・ すぐ反応するのが生物。 作業している頭の上には、 モリアオガエルの卵塊がついていました。 でも、ここ、 木道の真上じゃないかなぁ?? 大丈夫かなぁ? ちょっと心配です。 広報部

こちらの田んぼの続き。

イメージ
こちらの田んぼの続き。 です。 続き?? 昨日、土曜日。 森の時間では、ちょっと足らなかった時間。 あの田んぼの、奥の方の地面の高さが気になった生徒たち。 あの土をなんとかしよう! と、 有志数名が立ち上がり、 教員を巻き込み、田んぼづくりの続き。 トンボやスコップでひたすら 低い方へ土を流し、 運んでいました。 最終的には、 かなりの面積が水の中へ沈みそうです。 低い方も、 だいぶ均等になった感じがします。 田植えが楽しみですね。 広報部

ご近所に竹を頂きに行きました。

イメージ
ご近所に竹を頂きに行きました。 ぶっとい竹を ひとりで担いで運ぶ 高校1年生。 上の写真3枚は、 そのご近所の方より頂きました。 毎年、竹を頂き ありがとうございます。 自由の森の丘の対岸の丘より、 切り出し、担いで えっちらおっちら。 2本ずつ!? こっちも2本!! しかし、 なんともぶっとい孟宗竹。   何本運んだのでしょうか。 7、8本? いや、10本くらいあったかな?? これだけ太いと、 切るのも大変だったことでしょう。 体育祭の競技に使われます。 この後、 競技中に節の出っ張りで怪我をするので、 それを削ったりするそうです。 道具係が竹を運ぶ。 でした。 広報部

アニメ『 灼熱カバディ 』主題歌 大平峻也さんのMVに協力出演です。

イメージ
アニメ『 灼熱カバディ 』の主題歌 大平 峻也さんの MV に、 協力出演しました。 ( ↓画面をお借りいたしました ) 昨年度、 全ての大会が中止になりましたが 部員にとって素敵な経験をさせてもらいました。 大平峻也さん、スタッフの皆さまに感謝です。 こちらが アニメ『 灼熱カバディ 』主題歌 大平峻也さんのMVです。 テレビ東京公式 アニメ 『 灼熱カバディ 』サイトはこちら MVと、テレビ東京公式 アニメ『 灼熱カバディ 』も ぜひご覧になってください。 カバディ部顧問 菅 香保

タイヤをきれいに洗いました。

イメージ
だいぶ泥で汚れたタイヤを( before ) きれいに洗いました。 おー、本当にきれい。( after ) ということは、 今年の体育祭も 恒例の「タイヤ奪い 」があるのでしょうか? 今日は、 霧雨の中、タイヤをきれいに洗う 道具係でした。 「 係会にお邪魔 」。 広報部

お待たせしました。2022年、自由の森学園中学校・高等学校の学校案内ができました!!

イメージ
お待たせしました! 2022年 自由の森学園 中学校・高等学校の 学校案内ができました!! 朝から、 大型のトラックが事務局前に 横付け。 近くにいた高校1年生にも手伝ってもらって 運び込みました。 いやはや、 今年の学校案内パンフも 読み応え抜群! 学校パンフが、読み応え抜群!とは、 あまり言わないかもしれませんが、 いやいや、抜群ですよ。 ぜひ、お手にとってご覧ください。 事務局に、資料請求していただければ、 2022年の最新版がもう届くはずです。 また、 在校生の方のお近くに、 入学を希望されている、 すてきな方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、ご紹介ください。 そして、その放課後。 目ざとく? 最新の学校案内を見つけた、 高校3年生たち。 在校生たちも、 興味津々な、 2022年 自由の森学園 中学校・高等学校の 学校案内でした。 まもなく、 デジタル版の学校案内も、 学園公式HPに掲載されると思います。 そちらもあわせてよろしくお願いいたします。 広報部

アクセスカウンター