泥リンピック開催!

本日は、

中学2年生の担任で、ESD部長の松元がお送りします。



昨年の全国一斉休校のタイミングで、

田植えを体験できなかった生徒達に、

田んぼに関わる体験ができないものかと始めたのが

「 開墾 」でした。



30年近く使われていなかった休耕田が、

今年から田んぼとして動き出します。



田植えの前に必要なのが「 代掻き 」

 

生徒の田んぼ実行委員が考えたのは

遊びながらついでに 代掻き をしてしまおうというもの。





そこで開催されたのが、・・・


「 泥リンピック 」







種目は、

① 丸太引きリレー 

② クラス対抗泥走りリレー 

③ 泥上フラッグ取り


一足早い、中学2年生だけの体育祭です!



実はこの田んぼ、ぬかるみが凄く重機が入らない。


代掻きをするには、

沢山の人間の足でかき混ぜるしかなかったんです。


上記の競技は、その目的にピッタリという訳です。



密を避けるために、

リレー用に田んぼにレーンを用意し、競技スタート! 



青空の下でマスクを外せる時間も大事です!



思うように進めない泥にハマりながら、

クラス対抗の熱い戦いが繰り広げられます。


競技が進むにつれ、足跡だらけになる田んぼ・・・。

これで十分に目的達成です。





最終種目は「 泥上フラッグ取り 」 

うつ伏せになった状態から、

「 スタート 」の合図でフラッグまで一直線!




クラス選抜選手2名と、



最後はクラスの担任同士の戦いです! 




( 筆者の)松元は

後輩に勝利を譲る結果になってしまいました・・・。







当初はこれで終わるはずでしたが、

他にも泥上フラッグをやってみたいという生徒が

次々現れて、延長戦となりました。






実は、前日までは

「 絶対に田んぼになんか入りたくない・・・ 」


なんて声も教室で上がっていたのですが、

いざ田んぼを前にするとみんな競技に参加してくれました。






この学年は1年生のときから

かなりの時間を土に親しんできた学年だ

という自負があります。






その経験が今年にも活きているなと感じた時間でした。



中学2年担当 松元

このブログの人気の投稿

アクセスカウンター