投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

中学学習発表「会」

イメージ
昨夜に続いて、 「 誌面中学学習発表会 」です。 中学学習発表会も、 高校学習発表会に準じて行われました。 中学三年生のみ展示をしました。 中学卒業式の午後、美術棟に作品の全てを集めて そこで見合う会を行いました。 中学は、高校よりももっと厳しい条件でした。 それは、通年、最後の一週間を特別時間割にして、 学習発表会の準備、学びの深め合いをしています。 そのための授業をしたり、発表の道具をつくったり、 展示物をつくったりしている期間なのです。 ところが、それがまるまる無くなってしまった訳なのです。 展示物云々より、その学びが深まる大事な一週間を 失ってしまいました。 この一週間に生徒たちの表情ががらっと変わるものなのですが。 本当に勿体無かったです。 ですので、展示物もほぼ完成しておらず、あるものだけで やるしかない状況でした。 「 でも、あるのなら展示をしよう!! 」 と、卒業式前日に、 数名が準備に訪れ展示をしました。 準備が十分にできてはいない展示なのですが、 「 誌面中学学習発表会 」の始まりです! 美術 染織 ( 裂織り ) 絵画 木工 椅子を作る 人間生活科 数学科 理科 ( 力学 ) ペットボトルロケット 竹とんぼ 気象 ( 海風について ) イオン( 海が塩辛いのはなぜ?) 中学3年生 テーマ学習より 中学3年生では、1年次より取り組んできた 森の時間( 総合的学習の時間 )のまとめとして、 生徒たちといっしょに、例年3から4つのテーマを考え、 クラスの枠をなくし、各テーマに分かれ学びを深め 発表・展示することをしています。 今年は、 1.地元の食について学ぶ

ボケ満開。

イメージ
ボケ満開! 真っ赤なお花の中に 頭をツッコミたくなって、 ぐぐっと突っ込んで撮ってみました。 ※棘に注意。 ど逆光。 思っている以上に、真っ赤な世界でした。 こちらは、ちょっと雨が降ってきましたよ。 広報部

美術の学習発表会。

イメージ
美術の学習発表会。 「 いつも、美術作品を展示して、 そして、その年の学びが終わるのに・・・ ・・・・展示しなきゃ、終われないな! 」 と、雪の日曜日、 ひとりで美術棟いっぱいに展示を始めた麦。 「 見に来てよ。 」って、 そりゃ、行くつもり満々。 先日の高校学習発表会に続き、 今日も、 「 誌面学習発表会 」 の始まりです。 美術棟入口から始まる、美術の世界。 まず、中学1年生。 「 通学路 」 「 折り込みチラシ(広告)の模写 」 中学1年生 模写の元になった折り込みチラシ 「 枯れたひまわりを描く 」 中学2年生 「 自由の森の時間を描く 」 中学3年生 「 目を描く 」  高校1年生 「 人を描く 」 高校2年生  「 生きる 」 高校3年生 木工作品より 「 絵画を中心にしか展示できなかったけど、 ほんとは、木工も、染織も、陶芸も まだまだ、もっとあるんだけどさ。 でも、展示できてやっと落ち着いたよ。」 印象的な言葉でした。 それぞれの作品が、輝いて見えました。 誌面では、伝わりきらないと思いますが、 でも伝えないと。 見に来られるようになったら、 ぜひ、美術棟へお越しください。 思いの外寒かった今日でしたが、 生徒の気配を感じ、 なにか温かいものが生まれたような気がしました。 いい時間でした。 広報部

アクセスカウンター