春休みの風景
もう、小さな春ではなくなってきましたね。
今日は、もうちょっと残っている春休みのいちにち。
先日までに比べれば、涼しい いちにちでした。
でも、
ドウダンツツジの新葉もこれだけひらきました。
右奥にソメイヨシノの標本木がありますが、
こちらは、ロータリーのオオシマザクラ。
こちらも、可憐に満開です。
ビオトープのミズキの新葉。
のんびりしてるなぁ。
さすが春休み・・・。
と思いますが、実は体育館の中では
春休み中も、入学式の準備をしている生徒たち。
この後ろの方にもこの倍以上の生徒たちが作業やら、
ミーティングやらをやっている輪が。
ちなみに、今日は入学式のリハーサルだったそうです。
そういえば、
「 サクラも散ってしまったし、さみしい入学式なんじゃないか・・・ 」
と声をかけてくれた方も居ましたが、
ご安心ください。
外で、ふと梢( こずえ )を眺めたら、
一周遅れて、八重桜がもう咲き始めているのです。
あまりに早くて焦りますが、このまま行くと
入学式に、八重桜がぴったり!かもしれませんよ。
春真っ盛り。
そして、新しい1年がゆっくりと始まりました。
てつひさ