自由の森学園 高等学校 2018年度の入学式
4月11日。
今日、自由の森学園 高等学校、2018年度の入学式が行われました。
新入生の名札には、星がきらめいています。
ひと との出会い とも言える気がします。
漆黒の夜空にだんだんと目が慣れて、今まで見えなかった星々が
ふと浮き上がって、いつのまにかきらきらきらめく。
そんな夜空を想像しながら聞いて居ました。
「 入学式は、新入生にとって 自由の森でのはじまりの場。
在校生にとっても、新しい一年のはじまりの場。
これから、一緒に輝く星々を見出して、一緒に新たな星座を
つくり合っていきましょう。これから よろしく。」
実行委員長の言葉より
今日、自由の森学園 高等学校、2018年度の入学式が行われました。
入場は、誘導係につれられて。
花道を進みます。
プラカードは「 牛 」??
ステージ横は、ペガサス。
新入生が、ひな壇にあがりました。
緊張の面持ちでしたが、34回目の新入生全員です。
そして、たくさんの星座。
高校3年生の実行委員長の言葉より。
「 今年のテーマは『 星座 』、新入生という星々がつながって星座になっていく。
そして高校というまだ何もない、まっさらな世界の空から輝いている星を
見つけ出していく。見つけた星をつなげて自分の中の空にたくさん星座を
つくっていく。そんな人になってほしいという願いが込められています。(略) 」
実行委員長の言葉。
「 見つけた星をつなげて自分の中の空にたくさん星座をつくっていく。」
とても、自由の森学園での学びとつながる言葉のような気がします。
漆黒の夜空にだんだんと目が慣れて、今まで見えなかった星々が
ふと浮き上がって、いつのまにかきらきらきらめく。
そんな夜空を想像しながら聞いて居ました。
最後に、在校生も、新入生もひな壇にあがり、
この仲間たちで、はじめていっしょに学校をつくる時間 となりました。
「 入学式は、新入生にとって 自由の森でのはじまりの場。
在校生にとっても、新しい一年のはじまりの場。
これから、一緒に輝く星々を見出して、一緒に新たな星座を
つくり合っていきましょう。これから よろしく。」
実行委員長の言葉より
2018年4月11日 自由の森学園 高等学校
入学式 テーマ 「 星座 」
入学おめでとう。
てつひさ