森の時間で、紅葉の天覧山に。



いきなり、本日のハイライトを迎えた写真ですが、

先週の中学2年生の森の時間では、

学校から、多峯主山( とうのすやま )を経て、

天覧山へ、というハイキングに行きました。


お目当は、この紅葉の天覧山です。




実は、自由の森学園的には「 中2の今頃?天覧山なの?? 」

という感じのコースなのです。


普段だったら、お手軽に登山気分を得られるので、

中学1年生とかにすでに登山済みのような

飯能市では、とてもポピュラーかつ、素敵なルートなのです。



ですが、2年生はこのコースを温存してきました。


ナイトウォークの練習コースなどで来てしまっても良かったのですが

何度も踏みとどまり、

「 秋の紅葉のいい時期にとっておこうぜ。」

と、とうとう満を辞して今回開催となりました。





学校から飯能駅までの、ちょうど半分のあたりから山に入っていくと、

こんな鳥居があります。

この多峯主山は、山全体が神社になっているそうです。






そして、この山の七不思議。


山頂直下に、池が。


この雨乞い池は、どんな時にも枯れることがないそうです。







きれいな尾根道を歩いていくと、

飯能の原風景をそのままを残す谷戸へ。





そして、最後の階段を登っていくと

ご褒美のように、きれいな紅葉がまっていました。





天覧山の展望台で、

みんなでお弁当タイム。



ほんとうに、透き通った秋晴れのいい1日でした。



目論み大成功!




そして、みんなで市民会館の公園に下山しました。



でもね、

それで終わらないのが、

森の時間。



がんばったので、おやつも用意したのですが、

それは・・・





おなじみ、四里餅と

「 飯能味噌付まんじゅう 」。


これは、初めての生徒も多く、

見てびっくり、食べてびっくりなまんじゅうを食べて、解散となりました。



飯能市を、色々な角度から見て学んで来た中学森の時間ですが、

それらを見るために、自分の足でひたすら歩いて来ました。


2年間の結果が、なんと80kmを越えました。

せっかくなので、3年生の卒業までにあと20km弱を

どこかで歩きたいなと思い始めました。


中学1年生のスタート時での目標が、1年で100km。

それはできませんでしたが、目標にはだいぶ近づきました。


自分の街を100km歩くことなんて、最近無いですよね。



直接、実感や役に立つことなんて無いかもしれませんが、

生徒ひとりひとりの中の地図に、

より鮮明な「 あしあと 」がつけられていたら、

きっとなにかの見え方が変わってくるんじゃないかな。


それを願って。




てつひさ

このブログの人気の投稿

体育祭2024、終わりました!

アクセスカウンター