白神山地への恩返し。
白神山地への恩返し。
最終日。
お世話になった白神山地への恩返しをしました。
と、宣言して来ました。
重かったけどさ、敷く意味と、敷き終わったこの風景を見たら、
これ、やれるでしょ。
そのあと、少し時間ができたので、岳岱へ。
「 ちょっとまってろー 」
と、言葉を残して軽トラで、ビューーンと出かけた斎藤さん。
帰ってくると荷台には、オオイイタドリの茎。
ノコギリでギコギコ切って
ブナのこずえからの木漏れ日。
岳岱自然観察教育林のみちばたにて。
最終日。
お世話になった白神山地への恩返しをしました。
土嚢( どのう )袋に砂をめいっぱい詰めて。
しばり方を、斎藤さんに教えていただき、
軽トラの荷台に、ひとり1個とちょっと。
20数個をのせて、
いざ、田苗代湿原を目指して、街からいつもの林道の終点へ引き返します。
途中、くるみ台野営場、岳岱自然観察教育林を通り、約1時間の道のり。
そして、林道終点、
駐車場から土嚢をかついで、田苗代湿原に向けて!!
重い!!
しばらく歩いた、先。
雨降るとぬかるむ場所へ。
雨が降りぬかるむと、登山者はそこを避け、
登山道の端を踏むようになる。
そこに土嚢を敷くと、雨が降ったとしても登山道以外を
踏まず、周りの植生を守れるようになるんです。
こんな大変なことは、ボランティアを募ったって誰もやってくれない。
自由の森学園の生徒だからこうやってやってくれる。
ほんとうにすごい。ありがたい。
と、斎藤さんのお話。
土嚢を敷き終わった登山道。
こうやって、すこしでも白神山地の環境を守れるなら、
やりましょう!来年も土嚢運びをやります!!
重かったけどさ、敷く意味と、敷き終わったこの風景を見たら、
これ、やれるでしょ。
そのあと、少し時間ができたので、岳岱へ。
「 ちょっとまってろー 」
と、言葉を残して軽トラで、ビューーンと出かけた斎藤さん。
帰ってくると荷台には、オオイイタドリの茎。
ノコギリでギコギコ切って
びっくりするほど良く鳴るイタドリ笛を作ってもらいました。
あまりに鳴るのでたのしくって、みんな酸欠。
それでも、なお吹いている人。
さっきの林道終点から、走って降りてくる人。
もう、ニカニカが止まらない人。
ブナの木の、向こうっ側でなにか見つけちゃった人。
( たぶんキノコ。はえてるキノコ毎に小おどりをする人たち。 )
たぶん、お話をしている人。
シャッターボタンを押す手が止まらない人。
思いおもいの時間を過ごした後・・・・
旅のおわりへ。
藤里、白神山地世界遺産センターで、旅の終わりを。
お世話になった、斎藤さん、藤田さん、菅沼さん。
そして、写真にはいらっしゃいませんが、佐藤さん。
そして、今回のスタディーツアーの隊長、小川くん。
4泊5日という、長いスタディーツアーでしたが、
ほんとうに毎日が学ぶことが盛りだくさんで、そして楽しく、
あっという間でした。
白神山地も、「 地が持つ力 」がもの凄いところです。
きっと、この4泊5日の体験によって
生徒たちの中にあたらしい何かがうみだされたことでしょう。
後ろ列左から3人目、右上の2つの連なりが、二ツ森。 |
小岳より、二ツ森を眺めながら。
一歩向こうは「 世界自然遺産 」。
「 林業講座 スタディーツアー in 白神山地 」
ひとまず完了!
てつひさ