今日から教員の評価表記入期間の始まりです。

今日から後期の

教員の評価表記入期間の始まりです。




ですが、

高校選択の林業講座では、

授業でのやり残しをするために登校しました。



学習発表会でも展示をした、

直径40cm弱の杉の丸太。



それを寮の裏の谷底から

動滑車を使って引き上げました。


写真では伝わりにくいですが、

ここは立っているのもやっとなくらいの斜面。



何度もロープを掛け直し、

見事に引き上げました。



実は、それは午後の仕事。




午前は、

いつものフィールド。


裏山から3本の丸太を搬出しました。




この丸太は、

新たに建設する食堂の柱になるため、

なんと5mの通し柱です。



普通は3mほどで搬出しますので、


5mとは、

なんと長いことか。



重たいことか。




それでも、

次の40年のための大事な大事な作業でした。




まだ、あと一本が山の中に残っています。



さて、

それを運ぶのは、

来年のあなた!かもしれない??



ですよ。




林業講座

広報部

このブログの人気の投稿

体育祭2024、終わりました!

2024年度の自由の森学園高等学校の卒業式が行われました。

2024年度の自由の森学園中学校の卒業式が行われました。

アクセスカウンター