“自分にとって”の食生活を考える③

本日は、世界と出会う、人と出会うpart1の企画の一つ、


「  “ 自分にとって ” の食生活を考える 」の


3日目が終了しました!

 



「 もう最終日か~悲しいな~ 」


なんて声も聞きながら、


ピクルスの大詰め作業に入っていきます。




 


一晩重石をつけておいたピクルスは、



こんなに水分が出て、


いつも食堂で見ているピクルスに近い色味をしてきました。





 

これを1本1本瓶に詰めていきます。



これがなかなか難しい。




隙間のないようギュウギュウに詰めていきます。

 




これが



瓶いっぱいに詰まったピクルス。


上手に詰められました。

 






ピクルス液を火にかけ、水分を飛ばし、



長期間保存ができるピクルス液に仕上げていきます。

 





液を入れて、







ラベルを貼ったら・・・

 




できあがり!



3日間かけてつくったピクルスが


ようやく完成しました。






これであと1週間くらい液に浸せば食べ頃だそうです。



どんな味がするのかなぁ。


みんなに食べてもらう日が楽しみだね。

 

 







さて、ピクルスづくりが終わったら、


今度は食材洗いです。







食堂の食材は、


なんと3回手洗いをしてから調理に入るのです。




 

なぜかというと、


農薬を使われていない有機野菜を使用しているため、


泥のついた状態で送られてくるのだそう。





この作業も普段はスタッフの方々がやっているのですね。

 




今日はごぼうとにんじんを洗いました。

 




最初は泥のついた野菜も・・・



3回洗えばきれいになりました。




 

普段カウンター越しでは感じられない


大変な作業も体験することができました。




 



 

さて、


昨日の看板づくりはどうなったでしょうか。






昨日は皮剥ぎをしたので、


今日はヤスリで削って滑らかな表面にしていきます。


 

触ってみると、サラサラの表面。



「 みんなが触っても危なくないように 」


と何度も表面を削っていました。




みんなが長く使ってくれる看板になるといいね。

 






来週の総合の時間も使って、


完成を目指していきます。




完成したら、またブログに載せる予定です。

 

 



 

最後に、


みんなで食堂のご飯をいただきます。





今日のご飯は



「 鶏の南部焼 青菜の和え物 焼きトウモロコシ トマト けんちん汁 」




です。




いっぱい汗をかいたあとのご飯は、


いつもよりずっとおいしいね。



 

 








「 これで終わりなのか~ 」


「 やってみてどうだった? 」


「 あ~楽しかった 」


「 もっとやりたかったな~ 」



など、会話が弾みます。





 

「 今も俺らが食べている裏でご飯作ってるんだよな 」



そんな言葉も出てきました。





この企画を通して、


今彼らは


食堂がどのように映っているのでしょう。

 



報告会が楽しみです。

 





H1学年団

このブログの人気の投稿

体育祭2024、終わりました!

アクセスカウンター