足尾スタディツアー
埼玉県民の日の休日を利用して
林業講座と土曜林業の合同スタディツアーに行ってきました。
行き先は足尾。
足尾銅山の精錬の過程で排出された亜硫酸ガスの影響などで森を失
足尾に緑を育てる会のレクチャーを受けて
講座が足尾に行き始めたころに比べると、
だいぶ植林がすすみ、
それでも、100万本の目標に比して、まだ30万本くらいだそう
その後、廃村となった旧松木集落まで足をのばしました。
道沿いに、いくつかの墓石が残されています。
周辺では、二ホンシカやサルがしばしば現れ、
足尾環境学習センターでは職員の方からお話しを伺います。
この方は、足尾精錬所で働いていたそうです。
その後、旧本山神社まで登りました。
橋が腐って落ちていて、苦労しました。
登り口には、鉱夫たちが使ったであろう風呂場が残っていました。
林業講座 鬼沢