校「 内 」研究会が行われました。
校「 内 」研究会が行われました。
久しぶりの試みとして、校「 内 」研
です。
今回は、中学と高校で別のアプローチ。
いろいろ面白いこともスタートしそうだったり、
動いてみるのはアリだね。
いろいろヒントをもらいました。
校「 内 」研究会は、今後も続きます。
「 学校をつくりつづける。」
久しぶりの試みとして、校「 内 」研
です。
今回は、中学と高校で別のアプローチ。
私は、中学の担任なので、
中学校内研究会に参加しました。
1、2時間目は、音楽ホールに
中学の全クラス、8クラスが集まり、
「 自分のクラスはどんなクラス? 」ということを発表し合いました。
そこには、ある共通点が見えたり、
解決の糸口が見えたり、
どこも一緒なんだな・・・と、それにちょっと安堵したり。
3、4時間目は、7つのテーマに分かれて分科会。
んーちょっと、今日はここまでに。
いろいろ面白いこともスタートしそうだったり、
動いてみるのはアリだね。
いろいろヒントをもらいました。
校「 内 」研究会は、今後も続きます。
「 学校をつくりつづける。」
てつひさ