選択講座「サステナ・ラボ」川に入る。

 




今日の授業は



自由の森学園のすぐ側「千歳橋」下の河原へ。


装備は万全、渓流釣りに挑戦。








先日の雨で餌となる川虫が流れてしまったり



水量が多くなったりの悪条件の中でしたが







なんとか数匹釣りあげました。





実はこれ


川のマイクロプラスチック調査の検体となります。








講座では


今までプラスチック問題



とりわけ海洋プラスチックについて学んできました。




今回、「自分たちの足元ではどんな現状なのか?」を知るために


各地の川でマイクロプラスチック調査を行っている、NPO法人「R.I.La」様にご協力いただき



この地点での初の調査を行うことにしました。



本日獲れた魚は、オイカワ・カワムツ・ニジマス



内臓を取り出して、水酸化ナトリウム溶液に2週間浸漬します。






するとたんぱく質分は溶解し


マイクロプラスチックが残留するので


マイクロスコープを使って検出します。







2週間後、結果はいかに、、、




人間生活科

このブログの人気の投稿

体育祭2024、終わりました!

アクセスカウンター