投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

ががががっと校舎に穴を。

イメージ
昼休みに響く  ドリルの音。 ががががっと校舎に穴を。 今日から、 中学棟と、特別教室棟にWIFIの工事が入っています。 これで、ほぼ全館でWIFIを使えるようになりますよ。 広報部

初霜がふりました。

イメージ
今朝、 小岩井に入ると、 辺りは真っ白。 とうとう初霜がふりました。 気温計を見ると5℃。 明日からですが、 さすが師走ですね。 広報部

高校入学向けの学校説明会がありました。

イメージ
高校入学希望者向けの学校説明会と、 個別相談会がありました。 こちらは、午前中の学校説明会の様子です。 たくさんの方にお越しいただき、 ありがとうございます。 2021年度入学向けの 学校説明会が始まった頃は残暑の残る頃でしたが、 いよいよまもなく12月ですね。 ここで出会った多くの方々に 4月から出会えるのをたのしみに待っています。 肌寒い日でしたが、 本日はありがとうございました。 広報部

保護者向けの内部進学説明会が行われました。

イメージ
今日の午後は、 保護者向けの、 内部進学説明会が行われました。 前回の生徒向けの説明会の様子などを交えながら、 高校校長の新井さんより。 高校への心構えを、 というより、今の社会をどう捉えるのか、 今の生徒たちは どういう社会に生きているのか。 それを考える午後の時間だったように思います。 そういう、保護者の皆さんへメッセージでした。 広報部

あれれ、どうしたの?

イメージ
あれれ、どうしたの? 事務局前のエントランス。 ふと、視線を感じて振り返ると・・・   アカガエル。 そうか、まもなく冬眠だね。 今週は寒くなるかも、なんて言っていましたが、 結局暖かい日々でした。 12月は、ちゃんと寒くなるという長期予報が出ていますね。 生き物も冬支度。 広報部

係会にお邪魔。

イメージ
 係会にお邪魔。( シリーズ? ) 行事前に体育館のロッカールームに行くと 必ず何かしら製作が行われています。 今日はこれ。 針金のさんかく。 いっぱい。 さんかくの セロファン。 いっぱい。 さて、何になるんでしょうか? 日暮れの早い12月。 夜に映える何かになりそうな予感。 たのしみです。 広報部

ハート。

イメージ
  ハート。 奥にももうひとつ ハート。 広報部

内部進学説明会がありました。

イメージ
 内部進学説明会がありました。 いつもは、会議室でやっていましたが、 今日は体育館で。 高校ってどんなところ? なにを大切にしているの? いまどきの中高生ってどんなかんじ? など、 高校校長の新井さんより中学3年生のみんなに メッセージ( 授業とも言えるかな ) の時間でした。 近い存在ですが、 ちょっととなり( 境界はありませんが )の高校へ。 変わるところと、 もちろん変わらないところ。 願いや想いが 伝わるといいな。 そんな時間でした。 そして、あと半年弱。 どんな姿で飛び立つのか。 そんなイメージを持っていけたらいいな。 広報部

ねぶたの製作がはじまりました。

イメージ
いよいよ学園祭の風物詩。 ねぶたの製作がはじまりました。 垂木を組んで、骨組み作成中。 この段階では、何になるのかはわかりませんね。 最近は日暮れも早く、 放課後になると、 あっという間に裸電球を灯しての作業。 こちらは高校3年生。 となりでは高校2年生が作業中。 地面に設計図を書いて番線を曲げています。 重なっていますが、 手前が中学ねぶた。 奥が、高校1年生ねぶたです。 まだ、形は見えませんが、 ちゃくちゃくと進んでいます! さむいから気をつけてね。 広報部

秋の色彩

イメージ
どうやら、 飯能あたりの紅葉が見頃ですよと スマホが教えてくれました。 たしかに。   事務局前のモミジ。 でも、おとといはこんな感じでしたが、 今日はだいぶ茶色に。 早かったですね。 でも、 ビオトープ周りのドウダンツツジも真っ赤。 ツリーハウスのメタセコイア。 ハナミズキ。 彩豊かな季節になりました。 今日は太陽が暖かいですが、 今週から11月後半の気温になり、 だいぶ寒くなるようですね。 風邪などひかぬよう。 広報部

自由の森学園オンライン公開研究会が行われました。

イメージ
昨日、 自由の森学園オンライン公開研究会が行われました。 「 開始されました。 」 というのが正しいのかもしれませんね。 オンライン配信ですので、 今も、いつでもご視聴いただけます。 第1部は、 こちらの自由の森日記を中心にお伝えいたしました。 なんとなく毎日をお伝えしているこの日記ですが、 ちゃんと記録しておくことの大切さを改めて感じました。 すでにご視聴いただいた方も、 まだ視られていない方も、 11月末までは視聴できますので、 ぜひお時間を作っていただいてご視聴いただけると ありがたいです。 今後の学園のために 動画の最後にあります、 アンケートにも、ぜひ ご意見・ご感想をお寄せいただけると幸いです。 「 え、今年も公開教育研究会の?知らなかったよ」 「 受付忘れちゃったよ」 等ありましたら、 リアルタイムではありませんが、 配信という利点を生かし、 全国、お好きなタイミングで見ることが可能ですから、 配信後数日( 11月末を予定 )は、 見逃し配信を行なっていますので、 ぜひ学園にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。 広報部

風のとおりみち

イメージ
昨日は、朝から風がふいていましたね。 しばらくおだやかな日でしたが、 ひさしぶりの 風。 木枯らし1号は11月4日だったらしいですが、 自由の森は昨日 木枯らし。 中庭のもみじがはらはらと落ち 風のとおりみちができていました。 ケヤキの葉も風に乗って運ばれていました。 いつの間にか ケヤキも冬の姿に。 歩くと 足元からカサカサといい音がします。 広報部

いよいよ、自由の森学園オンライン公開教育研究会当日です。

イメージ
 いよいよ、自由の森学園オンライン公開教育研究会当日です。 本日PM2:00よりオープンです。 なお、ご参加・ご視聴ための受付は、学園HPで行なっていましたが、 現在は受付終了となっています。 しかし、願いとしましては、 より多くの方々に自由の森学園のことを知っていただくこと、 そして、それ以上に今の教育や生き方に 何か問題提起できればと思い動画配信という形で行おうと考えました。 「 え、今年も公開教育研究会の?知らなかったよ」 「 受付忘れちゃったよ」 等ありましたら、 リアルタイムではありませんが、 配信という利点を生かし、 全国、お好きなタイミングで見ることが可能ですから、 配信後数日( 11月末を予定 )は、 見逃し配信を行なっていますので、 ぜひ学園にお問い合わせください。 自由の森学園オンライン公開教育研究会ページはこちら 動画に関しては、 なにぶん素人の教員が撮影・編集を行なっていますので お聞き苦しい場面もありますが、ご了承ください。 それでは、本日PM2:00より 配信開始です! 広報部

ふたたび歴史研究サークル

イメージ
 ふたたび歴史研究サークル です。 石。 の上に、どんぐり。 いっぱいのどんぐり。 坂でひろったどんぐり。 皮をむいて・・・ 何を作るんでしょうか? 歴史研究サークル。 だいぶメンバーが増えたんだそうで、 みんな喜んでいました。 広報部

中学3年生の総合の授業で、丸木美術館に行ってきました。

イメージ
中学3年生の総合の授業( 森の時間 )で、 沖縄修学旅行の事前平和学習として、 丸木美術館に行ってきました。 この美術館には、 前館長の丸木夫妻によって描かれた、 広島原爆投下直後の人々をテーマにした、 たくさんの壁画があります。 じっくり、食い入るように、真剣に見つめる生徒たち。 作品の解説を読んだり、 近くから、遠くから絵を眺めたり。 気づくと、いつの間にか1時間ほど時が経っていました。 修学旅行に向けて、いい学びをつくっています。 中学3年担当 植木

白紙彩12月Ver.係会の始まり!

イメージ
白紙彩12月Ver. 係会の始まりです! 生徒が職員室にずいぶんと集まっていますね。 なんとなく緊張感も背中に漂っています。 放送設備の前で 「 白紙彩、係会始まるよ〜!! 」 と、実行委員長からのお話。 本当は、全校集会で発表するはず。 でも、帰りのHRで放送で行いました。 あの緊張の背中は その、行列だったんですね。 今日から、係会活動のはじまりです。 広報部

12月の白紙彩

イメージ
 12月の白紙彩。 丁寧な話し合いと、 ゆっくり準備が始まっています。 恒例のテント。 このテントがあるということは・・・ そうです。 ねぶたの製作がはじまっています。 状況を見ながら 行事を進めています。 準備の様子も こちらでお伝えできたら、 と思っています。 広報部

深まる秋の学び舎

イメージ
  深まる秋の学び舎。 だいたい20日ほど前の 林業講座スタディーツアーの写真と似た風景になってきました。 特に朝の低い太陽が差し込むと とっても綺麗です。 おひさまでぽかぽか ツリーハウスでお昼寝。 深まる秋。 いい季節です。 広報部

もりのあと31号、まもなく全国発送!

イメージ
 もりのあと31号、まもなく全国発送です! 昨日、 わくわくワークの最中でしたが、 もりのあと31号の発送準備をしました。 保護者の方にもお手伝い頂き、 順調に梱包作業が出来ました。 もう少し、作業が残っていますが、 まもなく全国に旅立ちます!! 今回は、「 このごろの 森のこと 」が わかるものも同封されています。 お楽しみに。 広報部

わくわくワーク④が行われました。

イメージ
昨日、 わくわくワーク④が 行われました。 朝は、少し北風が吹いていましたが、 たか〜く晴れた、秋晴れのいい日でした。 中庭を紹介したら、 「 陽だまりが気持ち良さそうですね。 お弁当を食べたら気持ち良さそう。」 と。 ほんとうに、気持ちのいい季節ですね。 休日にもかかわらず、 自由の森学園に足を運んでくださって、 ありがとうございました。 また、お会いしましょう。 お待ちしています。 広報部

高校2年生が『 食生活部 』について調べてみた!!

イメージ
  高校2年生が『 食生活部 』について調べてみた!! 高校2年生の人間生活科では、 いつもは、「 食 」について考え そして、調理実習をしていました。 ところが、今年は 調理実習が行えていません。 そこで、 私たちにっとったら 非常に身近な場所なのですが 学園創立以来 「 食 」について真面目に取り組んでいる 食生活部( 食堂 )とタイアップしたのが この企画です。 生徒が、食堂に取材にいき それをまとめました。 食堂の方にインタビューをした様子が書かれていたり、 普段は目にする事のない、 こんだてそれぞれの、おかずのバランスや、ねらいなども 細かく書かれています。 確かに、 毎日食堂を利用していても そこまで気にした事なかった。 気になるパンの秘密。 実は、パンの日は朝イチから あの食堂の中で毎回焼いているんですよ。 おいしそう。 そして、大変だったメニュー。 注目は、 漬物、ピクルス。 「 JIYUTube見ました 」 あの休校期間中に食生活部の方々が伝えたかった事。 生徒たちは、ちゃんと受け取っていてくれたんですね。 うれしい。ありがとう。 調理室の廊下に掲示してあります。 広報部

中学森の時間 今日は脱穀

イメージ
 中学森の時間。 今日は脱穀の日でした。 前回、稲刈りから一週間。 いい秋晴れが続いたので、 安心して脱穀ができますね。 脱穀機で脱穀をしていきます。 エンジンの音が響きます。 2年生の、田んぼ実行委員の生徒が、 脱穀をサポート。 一度で取りきれなかったものも チェックして一粒ひとつぶを大切に。 そしてこちらでは?? ブルーシートを囲んで、 何をしているのでしょうか? そのブルーシートの中心にあるのは こちら。 ?ツリーノ新式ダヨチ 型新最ですよ!! これを使って、 脱穀。 なんと足踏み式の脱穀機でした。 針金付きのドラムが回って脱穀ができます。 仕組みはエンジンの脱穀機と変わらないですね。 そして、 まだ、混じりっけのあるものを 唐箕( とうみ )を使って 風で選別。 どうやら、 脱穀機が1台壊れてしまったらしいのです。 11時過ぎには、完了。 さて、今年は、 何kg収穫できたんでしょうね。 中学2年生の田んぼ実行委員のみなさん。 ありがとうございました。 もうすぐ冬眠? また、来春に会いましょう。 広報部

アクセスカウンター