投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

2020年を写真で振り返る。8月から12月まで。

イメージ
ゆく年くる年。 大晦日。 2020年を写真で振り返る。 後半の8月から12月まで。 いくつか時系列がズレているのは、 ご愛嬌という事でご勘弁ください。   まだ残暑の厳しい8月から、 10月の白紙彩、 そして、12月の白紙彩。 この中でも、 なんとか僕らの日常を取り戻そうと、 「 0 」ゼロから あらたにつくり上げた2020年の 後半の様子です。 日記の中には、 そういった生徒たちの苦悩の姿、 そして変わらず生き生きとした姿が映っています。 まだまだ先の見えない状態ですが あと残りの3ヶ月も 生徒たちと学校をつくっていこう! そう感じた2020年の後半だったと思います。 自由の森日記で登場した写真を、一枚3秒ずつで繋げても この長さ。 日々日常が どれだけ生徒の活動があるのか。 自由の森日記は生徒が居て、 そして生徒の活動があって 書き続けられているのだと実感した一年でした。 登校できなかったあの頃の日記を読んでみると、 2ヶ月以上生徒が登場していません。 なのに、自然は変わらず、ぐんぐん進んでいってしまって。 あの焦燥感を思い出しました。 2021年も 生徒ともに 学校をつくりつづけます。 2017年4月からはじまった この(新)自由の森日記も、 みなさまの応援、いいね!、シェアがあっておかげさまで 白紙彩の最中、900000(90万)アクセスを突破しました。 自由の森学園の今の本当の姿をみなさまにお伝えできるよう 日々、3行ブログを目指して行きたいと思っています。 今後とも応援よろしくお願いいたします。 1年間ありがとうございました。 また2021年でお会いしましょう。 広報部

2020年を写真で振り返る。4月から7月まで。

イメージ
ゆく年くる年 2020年を写真で振り返る。 前半の4月から7月まで。 いくつか時系列がズレているのは、 ご愛嬌という事でご勘弁ください。 途中、シャラシャラと、 音が出ます。 お気を付けください。 苦悩の4月、5月から、 なんとか夏休みを迎えた バタバタの2020年の7月までの 前半の様子です。 後半は、 また明日に。 広報部

焦がしていたのは・・・

イメージ
 焦がしていたのは・・・ これ。 きっと、2020年最後の生徒活動。 高校選択授業の、「 森と生きる 」講座の活動。 燃えてる?焦がしている過去の記事はこちら 終業の日の次の日、23日の事。 いつしか穴を掘っていた、 あの穴でもありますね。 その風景がこちら。 え、もう建っちゃたの!? って思うくらい 生徒数名での早業。 途中経過を撮る暇もなく、建ち上がっていました。 奥の屋根がある小屋は、以前、同講座で建てたもの。 そして今回、手前の小屋を新たに建ちあげたのです。 森と生きる。ちょうど1年前の記事はこちら 比べてみると、 結構違いますね。 屋根は、 授業の時間中に、こつこつ葺くそうです。 広報部

黒いぐるぐる巻きの・・・

イメージ
黒いぐるぐる巻きの 大蛇みたいなやつ・・・。 このサイズ感が伝われば良いのですが。 ぶっといこれ、なんでしょうか?? ヒントは、 この背景と、この断面。 断面は、こんな感じになっていました。 中から、 パイプ、オレンジの断熱材、外側の蛇腹。 それが、各寮に4本づつ行き渡ります。 このパイプの大元は、 そう、 寮のバイオマスボイラーからです。 工事も年末、正月返上で行われると聞いています。 1月初めには本格稼働です! このバイオマスボイラー新設の軌跡については、 次号の もりのあと 32号で、 バイオマスボイラー特集があります。 そちらもあわせてお楽しみに。 広報部

まだまにあう夜空のショー

イメージ
ずっと気になっていながら、 写真が撮れなかった夜空のショー。 私の機材ではこれが限界でしたが、 左の点が木星。 右下の点が土星。 12月下旬まで、 夕方日没直後、6時ごろの南西の空で、 木星と土星が大接近して見えています。 私が22日に見たときは、 もっと近づいていて「 超大接近 」でした。 21日前後が最接近だったそうです。 こんなに近づいたのは、なんと約400年ぶり。 次回は約60年後らしいですよ。 太陽の沈む方、南西の空にひときわ明るい星が木星、 その右下あたりに、それより少し暗いのが土星です。 写真をよく見ると、 木星の衛星がいくつか写っているようですね。 土星の環はボヤけちゃっています・・・。 天体望遠鏡や、双眼鏡などお持ちでしたら、 ぜひ観察してみてください。 大気の影響が大きいので、 夕方6時より前が良いと思います。 広報部

ちょっとだけ、早いけれど・・・ 

イメージ
ちょっとだけ、早いけれど・・・寮生のみんな MERRY  X'MAS 12月23日のお昼ご飯。 2020年最後の食堂のごはん。 食堂のみんなから寮生にスペシャルな昼食。 チキンカレーにゆで卵乗せ。 フレンチトーストにパウンドケーキ。 レモンクリーム添え。 ジモリめしToday 風( FB ) 「 お家まで、気を付けて帰ってくださいね〜 」 「 気が早いけど・・・  良いお年を 」 食生活部( 食堂 )からのメッセージの紹介でした。 広報部

12月23日。駐車場がラッシュ。

イメージ
12月23日。 終業の日の次の日。 駐車場がラッシュでした。 色々な県のナンバーの車。 寮生の帰宅ラッシュでした。 他にも、 新幹線とか、飛行機で帰ったりとか。 あらためて、 全国から集まって来ているんだなぁと思いますね。 そして、今日は25日。 静かなものですよ。 今日で、学校も仕事納め。 明日から1月6日まで、 冬季休業期間に入ります。 事務局も閉まりますので、 お問い合わせ等は出来ません。 お気をつけください。 広報部

白紙彩12月Ver. 2日目。いよいよクライマックス!後夜祭を紹介!

イメージ
とうとう白紙彩のクライマックス! 白紙彩12月Ver. 2日目。後夜祭を紹介! 12月の後夜祭。 透き通った空にねぶたの灯。 極寒の中紙貼りをしていた生徒たちの姿を思い出しました。 日暮れとともに後夜祭のはじまり。 後夜祭といえば、 キャンプファイアーですが、 何しろ寒いので、ドラム缶のストーブを各所に。 一箇所に集まらないようにする工夫でもあります。 そして、 ストーブを囲み、 ほぼ、エンドレスジンギスカン♫ 体が温まったところで、 イルミネーションの点灯! そして、 ねぶたの点灯! ちょうど薄暮の空に、魚介類セットが映えます。 高校1年生ねぶた クラゲ 高校2年生ねぶた タカアシガニ 中学ねぶた ねこバス 高校3年生ねぶた そして、夜空を彩るもうひとつの・・・ 熱気球! 1度目は夕方の強風に煽られてしまい、 紙が破れてしまいました・・・。 どっぷりと日が暮れた頃・・・ 夜空に大輪の花。 大修理を終え、 夜空にタヌキ。 タヌキは厄除けの意味があるそうです。 そして、エンディング。 白紙彩実行委員長の言葉 中学ねぶた。 実は、中に椅子があって、 ねこバスに乗れるようになっていました。 いろいろなところで、 工夫が見られた白紙彩。 LEDを照らすために あえて色を塗らなかったクラゲ。 地面に設計図を書いて ひたすら造形にこだわったタカアシガニ。 などなど。 教室企画でも、 お伝えした通り、 いつも通り、 いつものように出来なかったからうまれた 工夫がたくさんあったように思います。 そして、12月の「 学園祭 」だったから出来たもの もありましたね。 白紙彩12月Ver.も 本当にいいお祭りでした。 感動しました。 みんなありがとう! 広報部

白紙彩12月Ver. 2日目。教室校内企画を紹介!

イメージ
 お待たせしました。 白紙彩12月Ver. 2日目。教室校内企画を紹介です! 正面玄関の星。 以前、こちらで紹介した、さんかくのアレがこうなったんですね。 さんかくのアレの記事はこちら 光が透けてすてき。 正面のシンボルツリーにもサンタさんがきたみたい。 ほらね。 朝一は、 地面にも。 すこしすると、 体育館の壁に。 アンブレラスカイ。 ゆっくりとはじまった2日目。 中庭でも軽音のLIVEがゆっくりとはじまりました。 教室では H1−5の手紙屋さん。 〒odoke   とどけ1−1  高校1年1組の郵便局と、 中は、物理屋さんの映えスポット。 ガガガ!と突然やってきた ジェットコースター。 「 空想科学解体新書 」 宇宙生物 ナメルス。 口からお入りください。 そうそう。 「 螺髪 」はこれ。 螺髪が登場する記事はこちら イリエワニ。 あら、こんなところに美術館  の木。 Un united Cinema  映画屋さん  プ プラネタリウム。 教室いっぱいの夜空に、 思わず歓声が上がっていました。 実が好きすぎて移動販売。 木ノ実やさん。 気に入った実でアクセサリーを作ってくれたみたい。 おお!モザイクアート! クラスで撮った写真を使って・・・ さて、何でしょうか? 中学1年生のクラス。 あ、この8角形は! おみくじだったんですね。 やりたかったら、ここから呼んでね。 って。 6VEGAS 二三屋( ふみや ) 風船いっぱいのクラス 仮面ライダーショー 鏡の部屋。 自分が写らないようにするだけでも一苦労。 ちなみに、 廊下も鏡。 スーパーボールすくい。 最高記録はなんと72個!! 射的  「 がんばれ! 」 ガラス細工部の展示。 きれいなとんぼ玉とステンドグラス。 わなげ  ボードゲーム  ヨーヨー  射的 このわなげが結構難しいの。 でも3本入りしましたけどね。 何度もやらせてもらいました。 ヨーヨー釣り。 ふと、中庭をのぞくと。 音楽のある風景。 LIVEがつづいています。 階段の踊り場で有志の展示。 サメ!! トリックアートな写真スポット。 だいたい何でもやってくれます。 道具運びからおさんぽまで。 キタノ便利屋さん。 そして、そのころ体育館2階では・・・ 不思議空間。 熱気球が本番前にテストフライト。 貼った紙が破れていないか、 飛ばし方はどうするかテストし

アクセスカウンター