投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

電話回線、インターネット回線が復旧いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

イメージ
電話回線、インターネット回線が復旧いたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 昨日朝より、 自由の森のある小岩井地域の一部で 電話回線、インターネット回線が通信障害が出ていました。 お問い合わせや、 欠席、遅刻連絡など、連絡がつかずご迷惑をおかけしました。 本日、1日掛かって、やっと復旧しました。 なにかご連絡がありましたら、 復旧していますので再度お問い合わせをお願いいたします。 朝からNTTの高所作業車が来てくれていました。 何度開けてもこの画面。 使えていたものが使えなくなると、 とっても不便ですよね。 そして、 復旧してみたわかったこと。 原因はなんだったのでしょうか? 直接的な原因は 光ファイバーケーブルの断絶だったそうです。 大雨? 落雷?? 確かに雨は降っていましたが、 ??? それほどでもなかったですよね。 さてみなさん、断絶の原因はなんだと思います? ケーブルを引きちぎるほどの何か? 不思議だったので、聞いてみました。 原因は・・・ なんと ハクビシン。 最近、電信柱に登って電線を噛み切ることが 流行っているらしいのです。 夜行性のハクビシン。 どうやら、土曜日の夜中から明け方にかけて 校門の最寄りの電信柱に登り、 光ケーブルを噛み切った。 というのが真相だったようです。 なんだか、怒るに怒れない 飯能らしい原因でした。 とはいえ、 「 みなさまに、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。」 白鼻 芯

ねぇねぇ、これ食べられるの?

イメージ
ねぇねぇ、これ食べられるの? 今年も、気になるこの木の実。 なかなか目につく場所に生えていることもあって、 この時期は、よく質問されます。 なにしろ、 不安になるのは、 この実の、ねばっこさ。 糸引くその姿に、 採ったものの、うわっっとなる。 そうなんです。 ねばっこいんです。 食べれば、甘いけれど、 ゴワゴワ感が私はだいぶ苦手。 ジャムにしたら美味しいらしいですけど。 集まるのは、ひとだけじゃなく・・・ 右上でおいしそうに汁を吸っている生き物もいますね。 そして、 賑やかに、バサバサとついばみに来ている 鳥たち。 今、 ちょっとしたレストランになっています。 広報部

ようこそ自由の森へ?

イメージ
ようこそ自由の森へ? いつもなら、 中学生の 新1年生が入学してきてすぐの 「 森の時間 」( 総合の時間 )では、 「 ようこそ自由の森へ 」という 2、3年生の生徒たちが企画して、 新1年生を歓迎する日があるのです。 2019年の自由の森へようこそ の記事はこちら ところが、今年はそれも出来ずにいました。 学校が再開した頃から、 職員室で頭を悩ませている中学1年生の教員たち。 しかも楽しそうに。 楽しそうに、 どうやら、こんな事を企てていたらしい。 なるほど、 「 学校探検 」。 ただ、ぐるぐる施設紹介を連れ回しても面白くない。 ので、 班に分かれて、クイズを解きながら 学校探検。 なるほど。 と思っていたら、 突然静かになっちゃいました。 ?? 学校の丘からのぞいたら、 あちらの丘の上に生徒たちの姿が。 いたいた〜。 あの向こうが、自由の森の体育館だよ〜。 久しぶりのあの丘。 相変わらず、見晴らしのいい丘でした。 「 森の時間 」で見ている風景は、 自由の森の校内だけじゃなく 小岩井全体なんですね。 ちょうちょ まで追いかけっこしてる。 ほんとうに、 「 ようこそ 」 やっとあえたね。 広報部

この前話したさぁ、うちの〇〇。

イメージ
この前話したさぁ、うちの〇〇。 土曜日に、別の用事で来た生徒と そんな話を。 縦カットの写真ですが、 これは、その生徒のおうちの ポスト。 この時期になると、 数年前からポストとして機能しないのだそうです。 「 まぁ、動画見てよ。 」 ???? え?じゃ、ポストはどうしてるの?? 「 なので、ポストは ホームセンターで買って来て、 別のを置いてるんだよね。 郵便屋さんには、 張り紙をして、そっちに入れてもらってるの。」 なるほど。 確かに、 これではポストにならないね。 どうやら親鳥は、 手前に見える、取っ手の穴から出入りしてるんだそうです。 「  最初はさぁ、ポストにゴミを入れられて、 いたずらされてるんだと思ったんだけど、 どけても、どけても入っているから、おかしいなと思ったんだよね。 」 そしたら、 シジュウカラだったのね。 いま、絶賛子育て中だそうで、 まだ、しばらく 臨時のポスト生活が続くことでしょう。 最近、 生徒が、生き物の話をしに来てくれるのです。 広報部

選択授業もはじまっています。

イメージ
選択授業もはじまっています。 昨日、木曜日は 選択授業の日。 5、6時間目の 高校2、3年生の林業講座にお邪魔。 クラスを2分割で登校しているので、 このチームは、初めての屋外活動。 木を伐る。 中学の森の時間でやったことあるよ。 という人も、 初めての人もいて、 短縮の70分の間に 1本。 丁寧に倒しました。 予定通りのところに パタンと倒れる。 久しぶりの地響き。 はじまったな。 と、実感する毎日です。 この時期、 とってもみずみずしいヒノキでした。 広報部

梅雨の最盛期。

イメージ
6月後半。 梅雨の最盛期ですね。 とうとう、週間予報に 傘マークがずらーっと並びました。 梅雨といえば、 アジサイ。 食堂のテラスにひっそりと咲いている アジサイをみつけました。 雨にぬれたアジサイは とてもすてきです。 生徒は、雨で外に出られなくて残念そうですが。 ちょっとした切れ間を見つけて、 中庭で遊んでいるようです。 学校に生徒の声が戻ってきています。 こうみてみると、 自由の森って、あんまりアジサイ植わってないんですね。 アジサイも最盛期ですよ。 広報部

ツバメみつけたよ!

イメージ
「 ツバメみつけたよ! 」 って、生徒が数名。 先日の事務局の前の電線です。 電線にくろい何かが乗っていますが、 夕方になると、ここに集まってくるツバメたちです。 この時期になると、 よく目撃情報がよせられます。 それは、 飛来した春より ツバメの数が増えているからなんでしょう。 よくみると、 同じツバメでも、 上の写真と、下の写真で見た目がちょっと違いますね。 だいたい 平均で5個くらいの卵を産むようなので、 巣立つと、たくさん見かけるようになるのです。 下の巣立ちすぐの個体は、 胸の周りの羽がまだふわふわです。 広報部

2020年度 学校説明会が行われました。

イメージ
2020年度になって、  初めての学校説明会が行われました。 6月の初めに予定されていたものを 少しだけ後ろの日程に変更して 開催することができました。 中学校と高校で 午前、午後に分かれての開催でした。 2021年入学版の 最新学校案内と、 中学の「 ぼくらがつくった学校ガイド 」 です。 様々な不安が 未だにある中 本当に多くの方々にお越しいただいて感謝しております。 落ち着いた頃には、 いつものように、実際に参加して、 五感で体験していただけるような、 そういう体験的見学会になりますので、 ぜひ、その頃にもまたお越しください。 その時、自由の森は何を考えたのか。 「 JIYUTube 」の取り組みも紹介しました。 在校生でないと見られないあのページを 短く編集して、ちょっとだけ見ていただきました。 学内ツアーもゆったりと1周。 「 いつでもおいでください 」 これは、参加された方々に、いつも伝えていること ですが、 今は、ちょっと言えません。 さまざまな情勢を見て、 学園HPよりお知らせをいたしますので、 ぜひHPを気にしていていただけるとありがたいです。 本日は、 お越し頂きありがとうございました。 広報部

わいわい何をやっていたのか?

イメージ
ちょっと前のクイズ?? わいわい何をやっていたのか わかりました? 自由の森日記 6月10日の記事 「わいわい何かやってましたよ〜」 足元に ちょっと見えていましたね。 あの学年団は、 新高校1年生の教員たち。 もう、1年生は気づいたことでしょう。 そう、 教卓の上にあった、 お花を選んでいたんですね。 それぞれ、 ちょっとずつ違う寄せ植え。 なので、 きっと、これがいい〜 とか、 やっぱこっちかな〜 とかやってたんでしょうね〜。 中には、 おいしいハーブが入っているのもありました。 新しいクラスを迎える前日。 生徒の顔を想い浮かべながら選んでいたのでしょう。 明らかに、そこだけ温度がちがい これからくる未来への期待とわくわくに とっても軽やかな空気に見えました。 私には背中しか見えませんでしたが・・・。 そして、 中学1年生の机にも、 すてきな寄せ植えが。 入学って、 こういうあたらしい空気に満ちているんですよね。 入学から、いつのまにか1週間がたちましたね。 週のうち、半分しか出会えてないけれど、 生徒の顔、姿が見えると 学校は生きてる と思えるのです。 緊張の新生活と、 梅雨入りと重なり、 この後、だんだん疲れが見えてくると思います。 無理をせず、 ゆっくりゆっくり。 今できることを楽しんでいけたら いいなぁと思います。 楽しもうね。 広報部

毎日の日課。

イメージ
毎日の日課。 ちょっと素敵な風景になりましたが、 毎日の日課の最中です。 放課後になると、 担任、学年団が協力して、 教室の机、共有でつかうドアノブなどの 消毒をしています。 環境部が設置している液体石鹸。 いつもの倍増設置。 気になった時に 使えるように、各フロアにアルコールも 設置。 なので、 いつになく?学校は綺麗です。 図書館も、 ちゃんと本借りられますよ。 自由の森学園図書館のブログが あるのを知っていますか? 4月26日( シェイクスピアの誕生日)から 再開。 そして、なんと毎日更新中です。 在校生はもちろん、 卒業生たちが さまざまな本の紹介をしています。 改めて、 図書館ってドキドキです。 ありがとう、 totoro。 自由の森学園図書館のブログはこちらから ぜひ、 あわせて覗いてもらえるとうれしいです。 広報部

梅雨といえば?

イメージ
梅雨といえば みなさんは何を思い浮かべます? ジメジメとか、 アジサイとカタツムリとか。 わたしは、なぜかこれを思いうかべます。 そうそう、 ドクダミです。 匂いがさ・・・ って、割と嫌われ者のあれです。 でも、 こうみると、 濃い緑の中に、まっしろなピンとした花がきれいですね。 あの匂いさえなければ、きっともっと人気が出たでしょうに。 近づいてみたら、 花びらの縁に、こんなに毛が生えているんですね。 まじまじ見てみると、新しい発見がありますね。 実は、 梅雨といって思い出すのは、 ドクダミだけではなく、 本当は、 ドクダミとホタルがセットなんです。 6月の中旬。 梅雨に入ったので、 きっと小岩井の谷の中にも ゲンジボタルが飛び始めることでしょう。 いつも、寮生が 「 見たよ 」って教えてくれます。 今年は、誰が教えてくれるのか、 たのしみです。 広報部

まるで初夏のよう。

イメージ
今日は、 まるで初夏のようで、暑かったですね。 蒸し暑さも梅雨ならでは。 そんな日でしたが、 すこし巻き戻して。 普段だったらきっと撮らないけど、 思わずかわいらしくて撮ってしまったもの。 出し惜しみ?してたら、 出すこともなく今日まで来てしまったシリーズ その4(たぶんそれくらい) そして、夕方は こんなモクモク雲。 その後、きれいに焼けていましたね。 撮れませんでしたが。 最近、しとしと降るのが梅雨なんだと思うのに、 短時間でザザッ!!!と降る豪雨がありますよね。 そんなこともあってか、 ビオトープのモリアオガエルの卵の泡も 5個ともすでに消えていました。 そういえば、 セミの声を聞いたような、そうでもないような。 いちにち、いちにち、 季節は進んでいます。 広報部

実りの梅雨。

イメージ
休校期間中に、 撮りためていたもののひとつ。 ビワ 「 そういえば、あれどうなった? 」 シリーズでもありますね。 この写真を撮ったのが、 どうやら、6月2日。 そして、 すっかり忘れていたら、 高枝切り鋏を持った生徒に、 あげる〜って もらっちゃいました。 ほーんとだ、 こんなにたわわに! 今年は、 なり年ですね。 ならないときは、 まったく実をつけないのに。 うん。 梅雨もわるくないぞ。 広報部

梅雨入りと共に

イメージ
梅雨入りと共に。 始まりましたね。梅雨。 梅雨入りは、11日木曜日。 例年より3日遅いそうです。 そして、南の方では梅雨明けと聞こえてきました。 こちらは、11日早いそうですね。 ここから1ヶ月ほど 雨の季節。 ゆっくりはじまるには、 ちょうどいいのかもしれませんね。 とはいえ、 せっかくなので体も動かしたいのですがね・・・。 学園公式HPのバナーも 梅雨仕様になっていますよ。 広報部

アクセスカウンター