投稿

2024の投稿を表示しています

突然のドッチビー大会

イメージ
先日のロングホームルームでは 高校3年生のドッチビー大会が行われました。 準備運動は、鬼ごっこ。 急だったので全クラスは集まれませんでしたが クラス対抗のトーナメント形式で大会を開催。 生徒たちの全身から、身体を動かせる喜びが溢れていて たくさん、いい汗をかきました。 自分の出番を待つ生徒たちは クラス混ぜ混ぜのバレーボールで交流。 かしこまった企画ではなかったけれど 集まったみんなで全力で遊ぶ という素敵な時間になりました。 高校生活も残り一年。 学年での交流を増やしていけたらいいですね。 高校3年 学年団

木が届きました。

イメージ
  先日、 小田原にある製材所に行き 、選んだ木が学校に届きました。 大きなトラックには、木がたくさん積んであり、クレーンで木を下ろします。 学校に来ると、もっと大きく感じるんですよね。 これらの木たちが生徒の手によって、 これから、どのように形を変えていくのか楽しみです。                                       広報部

歩いた道のりを振り返る。

イメージ
  中学1年生は先週の金曜日に 学校から飯能河原までの5.5キロメートルの道のりを歩きました。 そして、今日はその振り返りをしました。 写真を見ながらどのようなものを発見したか思い出します。 途中に桑畑があったり ヤギやニワトリがいたり たくさんの針葉樹があったり みんなが見たものを挙げていき、なぜそれらがあるのだろうと考えました。 正確に答えるのではなく、想像して、考えて、 「きっと、こうなんじゃないかな」 ということを、おもいおもいに発言していきます。 ひとりひとりの「なんでだろう」を みんなで考えていく時間。 中学1年生は、1年間で合計30キロメートルを歩くことが目標です。 あと24.5キロメートルの道のりを、少しずつ たくさんのものに出会いながら 歩いて行きたいと思います。                                    中学1年生学年団

お、咲いてる!

イメージ
オリエンテーション期間が終わって  今日から授業が始まります。 あるクラスにて初回の授業を終えて ベランダをのぞくと 入学のときから育てているサクランボの木に 花が咲いていました。 待ち遠しいつぼみも少し。 自由の森の日常の はじまりを感じます。 たくさんの発見と出会えますように。 広報部 F

飯能河原まで歩く

イメージ
入学式を終え、 中高それぞれでオリエテーションが行われています。 こちらは 中学一年生のオリエンテーション二日目の様子です。 はじめての学年集会。 学年団が紹介され、学年からのメッセージが送られました。 みんな少しずつ隣りの人と仲良くなってきたみたいです。 そして集会が終了すると、 正面玄関に移動して、どこかへ歩いていきます。 この日は自由の森から飯能河原まで歩くイベントとなっていました。 担任の教員がクラスの先頭に入って、 みんなでわいわい。 いざ、出発です! てくてく、てくてく。 みんなとお話ししたり、 景色を見たり、風や空気を感じながら、 どんどん歩いていきます。 一時間ちょっと歩いたら、河原が見えてきた! 川を渡ってゴールです! 最後は河原でお昼ごはんを食べて、 川で遊んで満喫しました。 月曜日のオリエテーション三日目を終えると いよいよ、自由の森での授業がスタートします。 実は、 この飯能河原まで歩くイベントも これからの森の時間(ESD)につながっていきます。 ぜひお楽しみにー!! たくさん歩いて疲れたかな? みんなと楽しむことができていたら嬉しいです。 来週からもいろんなことを吸収して一緒に過ごしていきましょう〜! 中一学年団より

アースデイ東京2024が無事終了しました。

イメージ
アースデイ東京2024が 無事終了しました。 アースデイ2日目は、 途中で、 あの天ぷら油からBDFに作り変えてくれている、 ワーカーズコープの黒田さんが駆けつけてくれて、 自由の森で回収された天ぷら油が、 どうやってBDFになって返ってくるのか? について講演をしてくれました。 数学の松元さんによる、 ハサミ( だけで )でわかる感じる ぼくらの宇宙の授業。 中学3年生の取り組み、 修学旅行の作り方。 織りながら。 竹ねぶたに釘付けな方に どうやって、作ってきたのかを講義中な生徒たち。 天ぷら油を集めている生徒が、 BDFと天ぷら油について説明をしています。 今日も大人気。 描き描き、ちょきちょきして、 ハルキゲニアとんとん相撲。 このとんとん土俵という環境で、 より生き、勝ち残るには?という、 あの時( 5億年前 )起きた生物のデザインの実験場が、 まさに代々木公園で再現された瞬間でした! 道ゆく人たちが、 「 あ、カバディ・・・。」 と口々に。 おかげさまで、 今年は2日間ともに とても良い天気。 むしろ暑すぎるくらいな天気でした。 来場者も本当に多く、 こういう場所で、 自由の森学園を知っていただけるブースを 設けることができる。 なんともありがたいことです。 アースデイ東京に出展して10年目。 「 あー自由の森! 」 と声をかけてくださる アースデイ仲間もたくさんできてきました。 そして、 新しい出会いも今年もありました。 手伝ってくれた生徒も、 たぶん2日間で 70人くらい。 とてもあたたかな いつもの自由の森学園の空間が 代々木公園にできました。 こうやって、 出会えることを楽しみに、 また来年代々木公園でお会いしましょう。 広報部

アースデイ東京2024 2日目始まりました!

イメージ
アースデイ東京2024  2日目が始まりました! 今日もいい天気! 代々木公園でお待ちしています! 広報部

アースデイ東京2024の1日目が無事終了しました。

イメージ
アースデイ東京2024の1日目が無事終了しました。 ブースの受付の様子。 生徒が声をかけてくれています。 地面に座りこんで、何をしているのでしょうか?? 大盛況!な、 生物の授業からの「 ハルキゲニア相撲 」 ぜひ、みなさんハルキゲニアをつくって、 トントン相撲をしに来てください。 中学3年生の修学旅行の報告をしてくれている、 新高校1年生たち。 天気も良かったので、 テントを囲むほどの人垣。 学年の取り組みから、 竹ねぶたの紹介と、 実演。 紙を貼るのが上手になりすぎて、 午前中には半分貼り終えちゃって、 半分だけ残して展示中。 ステージでは、 加藤登紀子さんがちょうどライブトーク中でした。 明日2日目も、 いい天気。 みなさん代々木公園でおまちしています。 天ぷら油も回収していますよ。 広報部

アースデイ東京2024始まりました〜!

イメージ
アースデイ東京2024の 1日目が始まりました〜。 今年のブースは NHKホールの目の前です。 生徒もたくさん。 楽しんでますよ。 広報部

アースデイ準備中

イメージ
  4月13日(土)、14日(日)に 代々木公園で開催される アースデイ東京に 自由の森学園がブースを設けさせていただいてから 10年目 今年も参加します。 詳細はこちらからどうぞ。(自由の森学園HP) https://www.jiyunomori.ac.jp/gakuen/info_detail.php?id=20160411114538 今年も様々な展示物を用意しました。 当日は生徒たちによる実演も、、、? 是非、お越し下さい。 広報部

中学入学式の裏側

イメージ
  中1の廊下はこんな風になっていました。 可愛らしい装飾で新入生を歓迎します。 今年の入学式のテーマは、「森のくまさん」です。 至るところに、クマがいます。 1組は黒くま。 2組は白くま。 3組は茶色のくま。 在校生の細やかなこだわりが、素敵ですね。 広報部

入寮式が行われました。

イメージ
  寮に新しい中学1年生、高校1年生も加わり、入寮式が開かれました。 時間の少ない中、2、3年生たちが 音楽ホールに飾り付けをして新入生を迎えます。 壁にはダンボールで作った大きなマスコットも。 自由の森には中学、高校を合わせて5つの寮があますが、 各寮からダンスや寸劇をして、部屋ごとに新入生を招きました。 新しい共同生活のはじまりです。                                       広報部

自由の森学園中学校 2024年度の入学式が行われました。

イメージ
今日は 中学校の入学式が行われました。 ひとあし先に 会場の様子をチラ見せ。 たくさんの、かわいらしいくまたちが 新入生を迎えました。 詳しい様子はまた今度。 少しお待ちください。 新中学一年生の皆さん、入学おめでとう。 今日は少しゆっくり休んでくださいね。 明日は中学校はお休みで 自由の森では、高校の入学式が開かれます。 広報部 F

のびのび伸ばすサクラ満開。

イメージ
始業の会があり、新しい2.3年生が体育館に集まりました。 春休みが明けて久しぶりに会う顔ぶれ。 新しい仲間たち、編入生も加わり新年度が始まりました。 始業の会の中学校長の言葉の中に、自由の森のサクラが最もよく見える場所の話があり、さっそく行ってみました。 そこから見えるサクラは満開で、のびのびと両手を伸ばしているようでした。 いよいよ明日は中学入学式です。 また、新たなひとつひとつのつぼみが開きます。                                        広報部

てんぷら油の回収。

イメージ
てんぷら油の回収に来てくれました。 いつも「 BDF 」でお世話になっている ワーカーズコープの黒田さん。 今回は、 公開教育研究会や、 学習発表会、 卒業式などがあったこともあり、 たくさんの保護者の方々のご協力いただいて、 なんと70Lの廃てんぷら油が集まりました! ご協力ありがとうございます。 このワーカーズコープの黒田さんは、 前の記事でお伝えした、 アースデイ東京仲間! なのです。 昨年代々木公園でご一緒し、 あのてんぷら体育祭へとつながるきっかけを頂いたのです。 詳しくは、 もりのあと44号で。 もりのあと44号はこちら そんなアースデイ東京。 「 また代々木の会場で〜 」 と、再会をお約束しましたよ。 広報部

アクセスカウンター