投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

スタディーツアーの島に行ってきました。

イメージ
先日、 スタディーツアーの島に下見で行ってきました。 広い空。 深い森。 10月初旬に生徒と ここが学びの舞台になります。 今週授業から 事前学習が始まりました。 どんな学びがまっているのか? 自由の森日記でも お伝えしましょうね。 お楽しみに。 広報部

復旧のお知らせ。

イメージ
すでに保護者の方には 連絡が伝わっているかと思いますが、 学園全体の停電、復旧のお知らせです。 登校時、様々な混乱を招き申し訳ありませんでした。 送電ケーブルの不具合ということも判明し、 本日16時に復旧致しました。 引き続き寮生の方には 不便をおかけしています。 申し訳ありません。 復旧致しましたので、 明日(9月4日)は、 通常登校となります。 お知らせでした。 自由の森学園 広報部

竹取物語。それから。

イメージ
6月の終わりに採ってきたあの青々とした竹は (  竹取物語の日記  ) すっかりきれいに割られて、 高校3年生たちがねぶたをつくるための加工中。 高校1年生が書いていたのは ねぶた完成までのスケジュールでしょうか。 まだまだ暑い放課後ですが 学園祭にむけた「わくわく」が あちこちではじまっているようです。 広報部 F

夏休みが明けました〜。

イメージ
夏休みが明けました〜。 朝から全校みんなで始業の会です。 みんなそろうと、 学校に生徒の声がする。 これが学校。 いい風景です。 そして今日は、 「 わくわく。」 特別な演出?? 「 学園祭はじまるよ!!   学園祭って、クラス、有志の模擬店だったり、   中庭公演だったり、中夜祭だったり、ねぶただったり、   熱気球だったり。こんな事やってきたんだよ〜  」 そう。 夏休み前から動いていた、 学園祭からの声かけ。 今日から、 各係会もスタート! これから、 10月25日( 土 )、26日(日)にむかって 準備が本格的に始まります! まずは、 今年の学園祭のテーマを決めて、 みんなのイメージをつくります。 さて、 今年の学園祭は どんな学園祭になるのでしょうか? これから、 こちらの自由の森日記でも 学園祭準備の様子をお伝えしましょうね。 お楽しみに。 また、 当日が近づくと、 学園公式HPでも「 学園祭特設ページ 」が設置されます。 そちらもご覧ください。 広報部

アクセスカウンター