小岩井生態学in西表島4日目。

小岩井生態学in西表島4日目。


今日は、


白浜港から

シーカヤックに乗ってナーラ川奥へ。




スタートは、

なかなかの向かい風。

そして、海の高波。




初シーカヤックの生徒に

いきなりの試練でした。










少し進み

川の中に入ると、

ぴたりと風が止まるところが。





ほっとしながら、

マングローブの森の横を抜けていきます。



漕ぐのだったら、

昨日のピナイサーラの滝までで

練習済み。







2時間弱、


ひたすら漕ぎ続けると

周りは、



ぐぐっと迫る、森の中を流れる川に

変わっていきます。





そして、

シーカヤック終点へ。







そこから山を歩き、










川を越え、

約30分。









ナーラの滝に到着。





お腹減った〜。

って思いながら漕いでいたので、



滝とお弁当が最高!!


疲れた体に、

お味噌汁付き。





ガイドをしてくださっているのは、

直矢さん。



自由の森の卒業生8期。

いつも修学旅行、

スタディーツアーでお世話になっています。


ありがとう!直矢さん!!





おいしいお弁当で満腹になったので、




ジャバジャバ

いよいよ滝の裏側へ!!




と思ったけど・・・





あまりに寒すぎて撤退。







ナーラの滝ありがとう〜。




帰路の頃は、

ちょうど陽がさして、






なんとも美しい世界。






帰りのシーカヤックは、

下げ潮、引き潮。



するすると、

潮とともにあっという間に河口近くに。





途中、

水が下がりすぎてて

カヤックの底を気にして


川の深さを探ったり、

座礁したり、




やっぱり浅すぎて

カヤックを引っ張ったり。



いろいろ

贅沢な経験をしてきました。









夜は、

いただいたお魚を焼いて、

煮付けを作って







そして、

なんといっても、

この時期ならではの、



「 カマイ 」


リュウキュウイノシシをいただいて

大満足の1日でした。









さすがに、

1日カヤックを漕いだので、

夜はあっという間に眠りに・・・・













つくのじゃ、

もったいないので、




やっぱり、

ナイトツアー。



2月でしたが、

今日も元気にサキシマハブの登場。



は虫類好きな生徒がさっそく

観察へ。






そして、

車を走らせること〇〇km。



イリオモテといえば??

ピカッと光るあの動物。










が見えたのか?

は、どうだったんでしょうかね?











真相を知りたい方は、

ぜひ、


学習発表会の

「 小岩井生態学 」ブースへお越しください。




4日目

おしまい。





小岩井生態学

広報部




Special thanks  「西表おさんぽ気分 」
尾島直矢さん(8期生)

このブログの人気の投稿

アクセスカウンター