復興支援ボランティアスタディツアー 3日目そして最終日

復興支援ボランティアスタディツアー 3日目そして最終日



スタディツアーもいよいよ終盤。



3日目は復興公営住宅での活動です。


釜石では仮設住宅から住宅再建または

復興公営住宅へと移り住むことが進んでいます。



「 仮設住宅に住んでいた方のその後を知りたい。
    そして復興住宅の住民の方々と交流したい。 」

という

自由の森と聖学院高校の生徒たちの希望で、

この企画が実現しました。







当日は、住民のみなさんと花植え活動をした後、

「 お茶っこサロン 」という交流会を行いました。

住民の方々はみなさん明るく元気に生徒たちと接してくれました。








最終日は、宮城県石巻市の大川小学校フィールドワーク。



74名の児童と10名の教職員が犠牲になった場所です。


津波に巻き込まれながらも奇跡的に生還した、

当時大川小5年生だった、只野哲也さんに案内していただきました。



只野さんは大川小学校を震災遺構として残したいと

一番はじめに声をあげた人です。




大川小の校歌は「 未来を拓く 」。

「 この場所を未来を拓く場所としたいんです。」

只野さんはそう語っていました。





とても濃密な4日間でした。

新井達也

このブログの人気の投稿

アクセスカウンター