サステナ・ラボ 藤野スタディツアー

今回は、

神奈川県藤野を拠点とする

「 トランジション藤野 」を訪れました。




トランジションタウンとは、

同じ地域に暮らす市民同士が、

それぞれの創造力を刺激しあいながら、

地域の底力を高めていくことで、

社会を持続可能なものへと「 移行( トランジション )」させていく。



そのための実践的な提案活動です。




まずは、

トランジションタウンについてのお話



様々な自主的活動の紹介の中で印象的な言葉。

「 やりたい人が やりたい時に やりたい事を 
  やりたいだけ やる、、、みんながリーダー 」







続いて、「 地域通貨よろづ 」のお話



地域で価値を巡らせる地域通貨は、

お金だけでなく、

みんなが楽しく豊かになれるための仕組みをつくるという発想。



地域資源の発掘、

みんながみんなを支えるつながりをつくる

というお話から、

お金に対する価値観を揺るがされたひと時。




生徒から

「 自由の森学園でも地域通貨をやってみたらおもしろそう! 」

との声も。








「 廃材エコビレッジ 」見学


ほぼ全て廃材からできていて、

人々が集い様々な活動を楽しむ拠点。









タイニーハウス「 コロコロ 」は、

全て廃材から作った移動式の小さな住まい。








「 森の活動 」見学


藤野は80%が山で平地がないため、

子ども達の遊び場が少ない。


そこで、

森を自分たちで開拓・保全し、

現在はプレイパークとしても利用されています。







最後は「 藤野電力 」についてのお話



トランジションタウンが大切にしていることの1つが「 脱依存 」。


大きなシステムに依存していたエネルギーを

自分たちの手に取り戻すことをめざし、

ソーラーパネルづくりのワークショップなどを行っています。


移動型ソーラーパネルや、

炭で作るバッテリーなども紹介していただきました。




毎回恒例の

講師自身が考える「 Sustainableとは? 」についても、

興味深い言葉をたくさんいただきました。

ご紹介はまたいつか、、、


人間生活科 吉田里織

このブログの人気の投稿

アクセスカウンター